Share to:

 

トチバニンジン属

トチバニンジン属
オタネニンジン
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: セリ目 Apiales
: ウコギ科 Araliaceae
: トチバニンジン属 Panax
学名
Panax L.
英名
Ginseng
  • 11種(本文参照)

トチバニンジン属(トチバニンジンぞく、栃葉人参属、学名Panax)は、ウコギ科の植物の分類の一つ。トチバニンジン属の植物は塊根をもちゆっくりと成長するのが特徴で、薬用成分ジンセノシドを含み、薬用植物として利用される。トチバニンジン属の種の多くは北半球の冷涼な地域(主に中華人民共和国シベリア朝鮮半島)に自生する。ベトナムに自生するベトナムニンジンはもっとも南に分布する種で、アメリカニンジンは北アメリカ北東部に分布する。最も有名な種は朝鮮人参として知られるオタネニンジンであろう。

属の学名Panaxギリシャ語で「全てを癒す」という意味である。これは、命名者リンネが漢方医学での用途を知っていたためである。

主に根が東洋医学の生薬として重用される。栽培されたものよりも野生のものの方が薬効が強いとされるため、野生の個体群はしばしば乱獲されて数を減らしてきた。野生のオタネニンジン、アメリカニンジンなどはワシントン条約などの生物保全法で保護されている。

分類

トチバニンジン亜属 Subgenus Panax

トチバニンジン節 Section Panax
サンシチニンジン連 Series Notoginseng
サンシチニンジン Panax notoginseng
トチバニンジン連 Series Panax
ウヨウサンシチニンジンPanax bipinnatifidus
オタネニンジン Panax ginseng
トチバニンジン Panax japonicus
アメリカニンジン Panax quinquefolius
ベトナムニンジン Panax vietnamensis
ホソバチクセツニンジン Panax wangianus
ノサンシチニンジン Panax zingiberensis
ヒマラヤニンジン節 Section Pseudoginseng
ヒマラヤニンジン Panax pseudoginseng
ビョウブサンシチニンジン Panax stipuleanatus

ミツバニンジン亜属 Subgenus Trifolius

ミツバニンジン Panax trifolius


Kembali kehalaman sebelumnya