フィブロネクチンI型ドメイン(フィブロネクチン いちがた ドメイン 英: Fibronectin type I domain、Fibronectin type I module、Fibronectin type I repeat、FNI、FN1)は、最初、フィブロネクチン(タンパク質)内部のポリペプチドの繰返し構造として発見された。その後、他のタンパク質に類似ドメインが見つかった。しかし、フィブロネクチンIII型ドメインと異なり、脊索動物にしか存在しない。さらに、縦列したフィブロネクチンI型ドメインはフィブロネクチンにしか存在しない[1]。
1983年、デンマーク・オーフス大学のトーベン・ピーターセン(Torben E. Petersen)[8]らは、タンパク質化学の手法でフィブロネクチンの一次構造の解析をし、まだ半分(推定1,880個の内、911個)しか解析が終わっていなかったが、論文として発表した。半分の解析ではあったが、フィブロネクチンの一次構造に3種類の内部ホモロジーが存在することを発見した。フィブロネクチンI型ドメイン、フィブロネクチンII型ドメイン、フィブロネクチンIII型ドメインと命名し、それぞれ、9個、2個、4個確認した[9]。
^Tucker RP, Chiquet-Ehrismann R. (2009). “Evidence for the evolution of tenascin and fibronectin early in the chordate lineage.”. Int J Biochem Cell Biol.41 (2): 424-434. PMID18761101.
^Campbell ID, Baron M, Norman D, Willis A (1990). “Structure of the fibronectin type 1 module”. Nature345 (6276): 642?646. doi:10.1038/345642a0. PMID2112232.
^Driscoll PC, Harvey TS, Campbell ID, Baron M, Dudgeon TJ, Downing AK, Smith BO (1992). “Solution structure of the fibrin binding finger domain of tissue-type plasminogen activator determined by 1H nuclear magnetic resonance”. J. Mol. Biol.225 (3): 821?833. doi:10.1016/0022-2836(92)90403-7. PMID1602484.
^Driscoll PC, Campbell ID, Dudgeon TJ, Downing AK, Smith BO (1995). “The solution structure and backbone dynamics of the fibronectin type I and epidermal growth factor-like pair of modules of tissue-type plasminogen activator”. Structure3 (8): 823?833. doi:10.1016/S0969-2126(01)00217-9. PMID7582899.
^PLitvinovich SV1, Strickland DK, Medved LV, Ingham KC. (1991). “Domain structure and interactions of the type I and type II modules in the gelatin-binding region of fibronectin. All six modules are independently folded.”. J Mol Biol.217: 563-575. PMID1994038.