Share to:

 

ラジオ2丁目劇場

ラジオ2丁目劇場
ジャンル バラエティ番組
トーク番組
放送期間 1987年10月5日 - 1990年3月30日
放送時間 月曜 - 土曜 21:30 - 22:00
制作 ラジオ大阪吉本興業
ネットワーク 無し
パーソナリティ #パーソナリティの節を参照
テンプレートを表示

ラジオ2丁目劇場(ラジオにちょうめげきじょう)は、1987年10月5日から1990年3月30日まで、ラジオ大阪で放送されていたラジオ番組

放送時間は月曜日から土曜日まで毎日の21:30 - 22:00(帯番組)。

概要

当番組が始まる前の1987年9月まで、月曜日 - 金曜日の21:30 - 22:00帯で放送されていた『2丁目ダウンタウン』が、1987年10月から週1回のみ日曜日21:30 - 22:00の放送に移ったのに伴い、新たに同じ吉本興業枠でスタートした番組である[1]。番組タイトルは、当時大阪市内で吉本興業の主力劇場だった心斎橋筋2丁目劇場と、当時のラジオ大阪の本社所在地だった「大阪市北区梅田2丁目」に因む[2]

出演者は当時の吉本興業所属の若手芸人が中心。番組構成は各曜日ともフリートークと曜日別コーナーの二部構成が主で[2]、初期の頃には『2丁目ラジオドラマ』というラジオドラマコーナーを毎日放送していた。1989年当時には『ネタバコをあけろ ダイヤル“D”をまわせ』(NTT提供、毎日21:50分頃)というコーナーを行っていた[3]

1990年4月改編を以ってラジオ2丁目劇場としては終了、それまでの若手中心のパーソナリティ陣に前田五郎坂田利夫中田カウス・ボタン池乃めだか島木譲二チャーリー浜らベテラン勢が加わって新番組『よしもとDAウー!』にリニューアルしスタートした[4]

パーソナリティ

1987年10月 - 1988年3月

太字は前枠番組『2丁目ダウンタウン』から続投。

1988年4月 - 1988年9月

  • 月曜:まるむし商店、リットン調査団、安井一美
  • 火曜:ピンクダック、130Rホンコン
  • 水曜:ハイヒール、東野幸治
  • 木曜:メンバメイコボルスミ11 → メンバメイコボルスミ11ココ[注釈 1]、亀山房代
  • 金曜:今田耕司、オールディーズ
  • 土曜:非常階段、大政美由紀

1988年10月 - 1989年3月

  • 月曜:東野幸治、メンバメイコボルスミ11ココ、山下智佳子、笹尾三和
  • 火曜:ピンクダック、130R蔵野・板尾
  • 水曜:ハイヒール、ボブキャッツ
  • 木曜:まるむし商店、リットン調査団、佐々木優衣子
  • 金曜:オールディーズ、西万里
  • 土曜:今田耕司、大政美由紀、亀山房代

1989年4月 - 1989年9月

  • 月曜:オールディーズ、島田珠代
  • 火曜:130R蔵野・板尾、東野幸治、中北敦子
  • 水曜:ハイヒール、メンバメイコボルスミ11ココ
  • 木曜:まるむし商店、ボブキャッツ、西万里
  • 金曜:今田耕司、リットン調査団、嵓多加根いわお たかね
  • 土曜:ピンクダック、石田靖、亀山房代

1989年10月 - 1990年3月

太字は後継番組『よしもとDAウー!』へ続投。

  • 月曜:まるむし商店磯部、ピンクダック
  • 火曜:130R蔵野・板尾笹谷晃平山田花子
  • 水曜:オールディーズ、島田珠代、ピーチパイ
  • 木曜:東野幸治非常階段
  • 金曜:今田耕司メンバメイコボルスミ11ココ西川弘志
  • 土曜:石田靖亀山房代、三角公園(辻本茂雄、阪上司)

脚注

注釈

  1. ^ この期間途中の1988年5月26日を以ってメンバメイコボルスミ11は解散、その後は活動を継続したココ1人のみの出演となる。

出典

  1. ^ ラジオパラダイス 1987年11月号 p.51
  2. ^ a b ラジオパラダイス 1989年6月号「特集 お笑いラジオ大激突!!」(p.15)
  3. ^ ラジオ新番組速報版三才ブックス)1989年秋号 p.138 - 139 ラジオ大阪のページより
  4. ^ ラジオパラダイス 1990年5月号「春の新番組大特集」(p.39)
ラジオ大阪 月曜 - 土曜 21:30 - 22:00 枠
前番組 番組名 次番組
2丁目ダウンタウン(月 - 金)
夜の歌めぐり(土曜)
ラジオ2丁目劇場
Kembali kehalaman sebelumnya