Share to:

 

上田保 (英文学者)

上田 保
人物情報
生誕 (1906-01-19) 1906年1月19日
日本の旗 日本山口県山口市
死没 1973年4月11日(1973-04-11)(67歳没)
出身校 慶應義塾大学
学問
研究分野 英文学
研究機関 慶應義塾大学
テンプレートを表示

上田 保(うえだ たもつ、1906年(明治39年)1月19日 - 1973年(昭和48年)4月11日)は、日本の英文学者

経歴

1906年(明治39年)、山口県吉敷郡大道村(現・山口市)で生まれた。慶應義塾大学文学部英文科で学び、1929年に卒業。

1934年に第一書房に入社し、『セルパン』で西洋文化の紹介を担当。1941年、慶應義塾大学予科教員に転じた。1949年、慶應義塾大学経済学部教授に就いた。1972年に慶應義塾大学を定年退職し、名誉教授となった。

受賞

家族・親族

著作

著書
  • 『概説世界文学』創元社 1950
  • 『現代ヨーロッパ文学の系譜』宝文館 1957
  • 『ヨーロッパ文学入門』慶応通信 1962
  • 象徴主義の文学と現代』慶応通信 1977
著作集
  • 『上田保著作集』慶応通信 1975
訳書
「聖灰水曜日」ほか

参考

  • 『上田保著作集』(慶応通信)附載年譜 

脚注

Information related to 上田保 (英文学者)

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya