Share to:

 

人口登録法

1950年人口登録法
原語名 Population Registration Act, 1950
国・地域 南アフリカの旗 南アフリカ連邦
形式 法律
日付 1950年6月22日
効力 廃止
種類 公法
主な内容 人種分類による住民登録を義務付ける
テンプレートを表示

人口登録法(じんこうとうろくほう、英語: Population Registration Act)は、かつて施行されていた南アフリカ連邦法律。同国の住民を人種による分類に基づく登録を義務付ける法であり、アパルトヘイトのシステムの一部である[1][2][3]

人口登録法に基づいて発行された人種分類証明書
13桁の国民番号のうち、人種の分類を示す2桁についての説明

居住権、選挙権、教育、経済など、生活にかかわるものは全て人種分類により決められた。人口登録法では住民を3通りに分けた:黒人白人、そしてカラード混血)である。後に「歴史的に国への権利がない」として印僑(インド系移民)も追加された。

同法での分類の補佐として、人種分類局(: Office for Race Classification)が設立された。分類の準則は見た目、経済地位などで決められ、実際の人種と必ずしも等しいとは限らない。例えば、同法は白人の定義を「見た目が明らかに白人であり、一般的には有色人種とみなされない人;または、一般的には白人とみなされ、見た目が明らかに白人でない人」としている[2]。これは経済地位で人種分類を決めるための抜け穴である。分類の変更も多く、そのための委員会も設立された。例えば、カラードと白人の区別の準則には下記がある[2]

  • 髪の毛の特徴
  • 髪以外の体毛の特徴
  • 肌の色
  • 顔の特徴
  • 話し言葉、特にアフリカーンス語についての知識
  • 居住地と友人の分類
  • 職業
  • 経済状況
  • 飲食の習慣

1949年に成立した雑婚禁止法(白人と非白人による婚姻の禁止)、1950年に成立した背徳法(白人と非白人の性行為の禁止)とともにアパルトヘイト体制を支える法のひとつとなった。

後の法改正でカラードと印僑がさらに細かく分けられ、ケープマレーケープカラード英語版グリクワ族英語版華僑英語版印僑、他のアジア人、他のカラード、といった分類が追加された[4][5]

1991年6月17日南アフリカ共和国議会人口登録法廃止法を賛成多数で可決し、人口登録法が廃止された。しかし、人種分類は南アフリカ共和国の文化英語版に根深く残り[6][7]、過去の差別を正すための施策や統計を影響している[8][9]

関連項目

ウィキソースのロゴ 英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります:Population Registration Act, 1950

脚注

  1. ^ South African Demographic Health Survey”. Department of Health (1998年). 2011年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月9日閲覧。
  2. ^ a b c Posel, Deborah (2001年). “What’s in a name? Racial categorisations under apartheid and their afterlife”. UKZN. 2013年3月9日閲覧。
  3. ^ “South African activist teacher gets education doctorate”. Stanford News Service. (1991年). http://www.stanford.edu/dept/news/pr/91/910610Arc1324.html 2013年3月9日閲覧。 
  4. ^ Valentine, Sue. “An appalling 'science'”. Sunday Times Heritage Project. The Times. 2012年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月9日閲覧。
  5. ^ Leach, Graham (1986). South Africa : no easy path to peace (1. publ. ed.). London: Routledge & Kegan Paul. pp. 70. ISBN 0710208480. https://books.google.co.za/books?id=JkMOAAAAQAAJ&lpg=PA70&dq=Population%20Registration%20Act%2C%201959%20cape%20coloured&pg=PA70#v=onepage&q=Population%20Registration%20Act%2C%201959%20cape%20coloured&f=false 
  6. ^ Rondganger, Lee (2006年6月6日). “Being an African makes me who I am”. IOL. http://www.iol.co.za/scitech/technology/being-an-african-makes-me-who-i-am-1.280599#.UTsrQ9ZTCz4 2013年3月9日閲覧。 
  7. ^ du Preez, Max (2011年3月9日). “Are we all 'coloured'?”. News24. http://www.news24.com/Columnists/MaxduPreez/Are-we-all-coloured-20110309 2013年3月9日閲覧。 
  8. ^ Lehohla, Pali (2005年5月5日). “Debate over race and censuses not peculiar to SA”. Business Report. オリジナルの2007年8月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070814143522/http://www.statssa.gov.za/news_archive/05may2005_1.asp 2013年8月25日閲覧. "Others pointed out that the repeal of the Population Registration Act in 1991 removed any legal basis for specifying 'race'. The Identification Act of 1997 makes no mention of race. On the other hand, the Employment Equity Act speaks of 'designated groups' being 'black people, women and people with disabilities'. The Act defines 'black' as referring to 'Africans, coloureds and Indians'. Apartheid and the racial identification which underpinned it explicitly linked race with differential access to resources and power. If the post-apartheid order was committed to remedying this, race would have to be included in surveys and censuses, so that progress in eradicating the consequences of apartheid could be measured and monitored. This was the reasoning that led to a 'self-identifying' question about 'race' or 'population group' in both the 1996 and 2001 population censuses, and in Statistics SA's household survey programme." 
  9. ^ Davis, Rebecca (2013年11月25日). “DA: We’re not over race, but united we stand”. Daily Maverick. http://www.dailymaverick.co.za/article/2013-11-25-da-were-not-over-race-but-united-we-stand/#.UpLkg9IwrIx 2013年11月25日閲覧。 
Kembali kehalaman sebelumnya