佐久間中継局(さくまちゅうけいきょく)は、静岡県浜松市天竜区に置かれているテレビ・ラジオ放送の中継局。
所在地
現在
- 佐久間テレビ・FM中継局:浜松市天竜区佐久間町佐久間(羽ヶ庄)[1][2][3]
- SBS佐久間ラジオ中継局:浜松市天竜区佐久間町川合831番1号
過去
中継局概要
デジタルテレビ放送
放送区域
歴史
AMラジオ放送
送信設備
周波数 (kHz) |
放送局名 |
空中線 電力 |
放送対象地域 |
放送区域 内世帯数 |
運用開始日
|
1404 |
SBS 静岡放送 |
100W |
静岡県 |
約1,482世帯 |
1998年4月1日[4]
|
FMラジオ放送
- 放送区域は、浜松市天竜区の一部(旧・佐久間町域)。
廃止された中継局
アナログテレビ放送
NHK佐久間ラジオ中継局
送信設備
補足
- 1957年に電源開発佐久間発電所の送電線を用いた「送電線放送」の実験局として開設した[14][15]。開設の目的は超高圧送電線から発生するコロナ放電による受信障害の防止にあった[14]。その後、1963年12月に郵政省が送電線放送局の免許方針を決めたため、NHKは送電線放送局への申請を行い、1964年2月1日より本放送の運用を開始した[16]。なお、実験局時代は「JO3AB」の呼出符号があった[13]。
- そのため、当該送電線が通る浜松市天竜区の国道152号線・佐久間川沿い及び愛知県北設楽郡東栄町市街・設楽町北部・豊田市の一部(小田木町周辺)もカバーしている。また、当送電線の延長線にある、東京都町田市の電源開発株式会社西東京変電所の近辺でも受信可能[17]。
- 2024年4月、NHKは電源開発による送電線の建て替えにより、電気的雑音の解消が見込めることや他の放送局からのラジオ第1放送受信による代替聴取が可能であることから、同年9月30日付けで廃局された。[18]。
脚注
注釈
出典