Share to:

 

大八木弘明

大八木 弘明
OHYAGI Hiroaki
Portal:陸上競技
選手情報
ラテン文字 Hiroaki Ohyagi
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1958-07-30) 1958年7月30日(66歳)
出身地 会津若松市河東町
編集 テンプレートのヘルプを表示する

大八木 弘明(おおやぎ ひろあき、1958年7月30日 - )は、陸上競技の元選手でマラソン・中長距離選手の指導者。福島県河沼郡河東町(現:会津若松市河東町)出身。駒澤大学陸上競技部監督関東学生陸上競技連盟駅伝対策委員会メンバー。

来歴

陸上競技にのめり込むようになったのは会津高田町立第一中学校(現:会津美里町立高田中学校)2年の時、校内マラソンで優勝したのがきっかけだった。中学校入学当初は、体重も100kg近くあり「ドラムカン」とあだ名されていたが、福島県駅伝常勝の陸上部で練習を積み重ね、中学3年時にはジュニアオリンピックの前身であるジュニア選手権3000mにて全国5位に輝く(9分09秒6)。

福島県立会津工業高等学校在籍時にはインターハイへの出場を夢見るも、走りすぎによる故障(疲労骨折)と貧血に苦しめられる3年間を過ごすこととなった。また、家庭の事情により大学進学も諦めざるを得なかった[1]

高校卒業後、小森印刷(現:小森コーポレーション)に就職。早朝や昼休みを利用して練習に明け暮れる日々を送った。理由は「箱根を走りたかったこと、(陸上選手として)上を目指したかったから」であった。1980年12月の第25回全日本実業団対抗駅伝では、当時最長区間の6区(23.2km)で区間3位と快走している。

24歳になり駒澤大学経済学部2部(夜間部)に入学し、昼は川崎市役所で働きながら勉学と練習に励んだ[1]。徐々に頭角を現し始め、関東インカレ(2部)をはじめ、様々な大会で好成績を残した。箱根駅伝には3回出場し、好成績をおさめた。

大学卒業後、大学時代の成績を評価されてヤクルトに入社した。陸上競技部にてコーチ兼選手として実業団選手人生を送った。

1995年4月から母校・駒澤大学の陸上競技部コーチに就任。大八木も打診を受けたときは相当迷ったものの、「母校に恩返しをしたい」との理由から低迷に次ぐ低迷にあえいでいた同校陸上競技部の建て直しに着手した。大八木が就任以降の駒澤大の成績は飛躍的に向上し、平成の「常勝集団[2]としてその指導力を高く評価される。

2002年4月に駒澤大学陸上競技部の助監督に就任、2004年4月には監督に就任する。コーチ就任から2022年度までに学生三大駅伝(出雲全日本・箱根)通算27勝を記録している。(2022年度には「学生三大駅伝」の三冠を果たしている)

2008年、「多摩川会」を発足し、会長に就く。多摩川沿いにある大学、多摩川沿いでトレーニングしている12大学が集まり研修や練習を行うもの。顧問・酒井勝充(コニカミノルタ陸上競技部副部長)らと共に「男子長距離界を強くしていきたい」という思いで始まる。参加校は亜細亜大、慶應義塾大、國學院大、駒澤大、専修大、創価大、中央大、帝京大、日本体育大、日本大、法政大、明治大。年に2回、研修と練習会があり、春は新入生、夏は2、3年生が対象。陸上への意識を高めるだけでなく、多摩川や練習場所の清掃など社会貢献活動にも取り組む[3][4]

2023年1月3日、第99回箱根駅伝終了後に、3月末をもって駒澤大学の陸上競技部監督を退任することを公表。選手たちには2022年8月の合宿で退任することを事前に伝えていた[5]。後任には同陸上競技部の藤田敦史ヘッドコーチが着任する[6]

指導成績

駒澤大学指導成績

年度 出雲駅伝 全日本大学駅伝 箱根駅伝
1995 第7回
不出場
第27回
不出場
第72回
総合12位
(往路10位、復路15位)
1996 第8回
不出場
第28回
8位
第73回
総合6位
(往路9位、復路優勝
1997 第9回
優勝
第29回
4位
第74回
総合2位
(往路2位、復路2位)
1998 第10回
優勝(2連覇)
第30回
優勝
第75回
総合2位
往路優勝、復路5位)
1999 第11回
3位
第31回
優勝(2連覇)
第76回
総合優勝
(往路・復路完全制覇)
2000 第12回
3位
第32回
2位
第77回
総合2位
(往路4位、復路4位)
2001 第13回
2位
第33回
優勝
第78回
総合優勝
(往路2位、復路優勝
2002 第14回
3位
第34回
優勝(2連覇)
第79回
総合優勝(2連覇)
(往路2位、復路優勝
2003 第15回
3位
第35回
4位
第80回
総合優勝(3連覇)
(往路・復路完全制覇)
2004 第16回
2位
第36回
優勝
第81回
総合優勝(4連覇)
(往路2位、復路優勝
2005 第17回
4位
第37回
3位
第82回
総合5位
(往路2位、復路11位)
2006 第18回
5位
第38回
優勝
第83回
総合7位
(往路7位、復路7位)
2007 第19回
4位
第39回
優勝(2連覇)
第84回
総合優勝
(往路2位、復路優勝
2008 第20回
2位
第40回
優勝(3連覇)
第85回
総合13位
(往路15位、復路7位)
2009 第21回
10位
第41回
7位
第86回
総合2位
(往路8位、復路優勝
2010 第22回
3位
第42回
2位
第87回
総合3位
(往路5位、復路3位)
2011 第23回
2位
第43回
優勝
第88回
総合2位
(往路4位、復路2位)
2012 第24回
5位
第44回
優勝(2連覇)
第89回
総合3位
(往路9位、復路優勝
2013 第25回
優勝
第45回
優勝(3連覇)
第90回
総合2位
(往路2位、復路2位)
2014 第26回
中止
第46回
優勝(4連覇)
第91回
総合2位
(往路4位、復路2位)
2015 第27回
3位
第47回
3位
第92回
総合3位
(往路3位、復路3位)
2016 第28回
5位
第48回
4位
第93回
総合9位
(往路5位、復路11位)
2017 第29回
7位
第49回
4位
第94回
総合12位
(往路13位、復路10位)
2018 第30回
不出場
第50回
4位
第95回
総合4位
(往路4位、復路4位)
2019 第31回
2位
第51回
3位
第96回
総合8位
(往路8位、復路8位)
2020 第32回
中止
第52回
優勝
第97回
総合優勝
(往路3位、復路2位)
2021 第33回
5位
第53回
優勝(2連覇)
第98回
総合3位
(往路3位、復路9位)
2022 第34回
優勝
第54回
優勝(3連覇)
第99回
総合優勝
(往路・復路完全制覇)

関連人物・指導した主な選手

人物・指導方法

人物

  • 強面でオールバックの髪型と銀縁メガネを着用し、後述のレース中の檄などから、周囲には厳しい印象を持たれがちであるが、内面は厳しい指導がありつつもフランクな性格である[7]
  • 2日に1回はサウナに入るほどのサウナ好き[8]
  • 妻・大八木京子は、栄養士、食育インストラクター。大八木の大学時代の同級生(年齢は京子が5歳年下)で、陸上競技部のマネージャーを務めていた[9]。夫弘明が駒澤大の指導者になって以来、陸上部の寮(四誓寮→道環寮)の寮母を務めている[10]。選手のために栄養バランスのとれた食事を提供し、2007年からは専門学校に通いながら2009年に栄養士免許を取得。2021年12月には食事作りのノウハウを著した『駅伝ごはん 駒澤大学陸上競技部のスポーツ応援レシピ』(ベースボール・マガジン社)を刊行した[11]
  • 第60回箱根駅伝(1984年)に参加した際、当時無名の選手であったため、NHKラジオアナウンサーが大八木の名前を把握しておらず、実況スタジオが一時騒然となった。アナウンサーが彼の名を知るのにしばらく時間がかかったという。

指導方法

  • 大八木が駒澤大コーチに就任して最初に行った改革は、食生活と選手の意識改革であった。それまでは選手個人で自炊していたが、寮母が朝昼晩の食事を作り食事管理を行うようにした。その寮母には大八木の妻が就任することとなり、夫婦で陸上競技部の意識改革に着手した[9]。さらに徹底的な生活管理を行い選手の意識改革を行った結果、陸上競技部内では選手の競技に対する意識は劇的に変わり、21世紀に入って以降に駒澤大を快進撃に導くことになる。また、藤田敦史(現 同陸上競技部監督)は高校時代から原因不明の不調に悩まされていたが、その原因が貧血であることを大八木が見抜いたことで、薬療法だけはなく食事療法にも気を配らせて、最終的に日本を代表するランナーとして成長していった逸話もある[9][12]
  • グラウンド外での走り込みの練習では、軽トラックに乗った大八木が選手の後方からついて行き、スピーカー片手に大声で檄を飛ばす。第84回箱根駅伝では、5区山上りを走った安西秀幸、6区山下りを走った藤井輝に対して「男だろ!!」と鼓舞。後に安西は現役引退後に「男だろ団扇」を作成するなど、大八木の檄は駒大陸上部の代名詞として定着した。ただし、第94回箱根駅伝ではレース中にアクシデントが発生した工藤有生には優しく声がけするなど、大八木による声かけは厳しい一辺倒ではない[13]
  • 上記のような熱血指導として知られる一方、時代に合わせてその指導方法は変化している[14]。2015年に全日本駅伝の連覇が途絶えると指導方法を大きく変更し、それまでの監督の指示が絶対という指導から選手との対話や自主性を重視した指導に変更した[8][15][16]

著書

関連書籍

脚注

注釈

  1. ^ なお、6年後に開催された第69回大会1993年)以降は年齢制限が撤廃されている。

出典

  1. ^ a b 「速いだけでなく、強いチームを!」鬼監督・大八木弘明がつくり出した駒大陸上部の黄金時代”. 日刊サイゾー (2014年1月1日). 2023年1月3日閲覧。
  2. ^ 『育てて活かして勝つ 常勝軍団はこうして作られた』コスミック出版、1月。 
  3. ^ 12大学の230人が集合、大学の垣根を超えた「多摩川会」に行ってきました!2019/8/11”. 2023年4月13日閲覧。
  4. ^ 月刊陸上競技. “「箱根駅伝 優勝&準優勝監督 スペシャル対談」2021/3/15”. 2023年4月13日閲覧。
  5. ^ 【箱根駅伝】駒大・大八木監督「藤田に預けようと思う」昨夏、涙を流して選手に明かした退任意向」『スポーツニッポン』2023年1月3日。2023年1月14日閲覧。
  6. ^ 【箱根駅伝】優勝の駒大・大八木弘明監督が退任表明 青学大・原晋監督も驚きと脱帽「有終の美を飾り、立派です」”. スポーツ報知 (2023年1月3日). 2023年1月3日閲覧。
  7. ^ 松山梢「すごく強くて、泣けるほどドラマティック! 大学初の3冠目前。箱根駅伝ファンが駒澤大学を推したくなる3つの理由」『集英社オンライン』集英社、2022年12月31日、1面。2023年1月14日閲覧。
  8. ^ a b 大八木弘明(インタビュアー:阿部健吾、近藤由美子)「駒大・大八木弘明監督「男だろ!」箱根路に響き渡るゲキ…最後の最後の締めですね」『日刊スポーツ』、2022年12月26日https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202212260000084.html2022年1月3日閲覧 
  9. ^ a b c 陸上・駅伝 - 選手に食事を作り続けて26年! 駒澤大学陸上部寮母・大八木京子さん | 4years. #学生スポーツ”. 4years. 2023年1月3日閲覧。
  10. ^ “箱根駅伝で連覇を狙う駒沢大学、1月2日の勝負めしは?…「駅伝ごはん」の秘密を聞く”. 読売新聞. (2021年12月28日). https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/news/20211228-OYT1T50062/ 2022年3月21日閲覧。 
  11. ^ 大学駅伝の強豪・駒澤大陸上部によるレシピ本『駅伝ごはん』発売!』(プレスリリース)株式会社ベースボール・マガジン社、2021年12月22日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000091817.html2022年3月21日閲覧 
  12. ^ 【箱根駅伝・劇的逆転V】駒大・大八木監督&藤田敦史コーチが語った「簡単に負けないチーム」への取り組みとは(小堀隆司)”. Number Web - ナンバー. 2023年1月3日閲覧。
  13. ^ 蛇行走りの駒沢エース工藤に大八木監督、らしくない「優しい激励」 ネット「涙出てくる」と反響”. J-CAST ニュース (2018年1月3日). 2023年1月3日閲覧。
  14. ^ 中西崇太「【箱根駅伝】悲願3冠狙う駒大 〝側近〟も目を丸くする「鬼」の大八木監督の変貌ぶり」『東京スポーツ』2022年12月29日。2023年1月14日閲覧。
  15. ^ 駒大・大八木監督「62歳」何ともエモい指導の神髄”. 東洋経済オンライン (2021年3月27日). 2023年1月3日閲覧。
  16. ^ 箱根駅伝の優勝本命「男だろ!」が物議の駒大・大八木監督、"秘伝のデータ"をささやき選手伸ばす知られざる側面 日焼けした肌に鋭い眼光の還暦知将 (4ページ目)”. PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) (2022年1月2日). 2023年1月3日閲覧。

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya