日本の貝塚一覧日本の貝塚一覧(にほんのかいづかいちらん)は、日本に所在する貝塚の一覧である。
北海道地方北海道
東北地方青森県2012年の文献によると青森県の貝塚は65ヶ所。縄文早期から前期のものが多く、分布は太平洋側に多いが、下北半島、陸奥湾沿岸、日本海側にも分布する[注 1][1]。 秋田県日本海に面する秋田県内では確認された貝塚の数も少なく以下の通りである[2]。
岩手県山形県赤川の河川変更工事中現在の河口付近に出土したらしいが報告すると工期が遅れるため現在は川の底 宮城県1989年の文献によると宮城県の貝塚は325ヶ所で、千葉県と茨城県についで多い[注 2][4]。
福島県関東地方現代では海に面していない栃木県・群馬県・埼玉県にも縄文時代早期末から前期には海が入り込んでいた。(縄文海進)そのため、貝塚が存在する。[5]。 茨城県栃木県渡良瀬遊水地周辺には貝塚がある 群馬県埼玉県→詳細は「埼玉県の貝塚の一覧」を参照
埼玉県には100ヶ所以上の貝塚がある。縄文海進でもっとも海面が高く奥東京湾が広がった縄文前期の物が多く、縄文中 - 後期の貝塚は前期よりは少なくなる[6]。国指定史跡となっている貝塚も4つある。
千葉県→詳細は「千葉県の貝塚の一覧」を参照
千葉県にはおよそ700ヶ所もの貝塚があり(近接している貝塚群を1つと数えるか複数で数えるかでも変わってくる)、日本の貝塚のおよそ1/4が千葉県にある[7][8]。千葉県では12の貝塚が国指定史跡になっている。
東京都→詳細は「東京都の貝塚の一覧」を参照
東京にはおよそ100ヶ所ほどの貝塚があるが、開発で湮滅し詳細不明な貝塚も少なくない
神奈川県→詳細は「神奈川県の貝塚の一覧」を参照
神奈川県立歴史博物館編集『神奈川県貝塚地名表』2008年によると、神奈川県内には小規模な痕跡や歴史時代の物まで含めて292ヶ所の貝塚があるとされている。神奈川の貝塚は特に横浜・川崎に多いが、三浦半島や湘南・西湘にも分布する。
中部地方新潟県富山県
石川県福井県
山梨県長野県岐阜県静岡県
愛知県
三重県近畿地方滋賀県京都府大阪府兵庫県和歌山県中国地方鳥取県島根県岡山県広島県山口県四国地方香川県徳島県愛媛県高知県九州・沖縄地方福岡県遠賀川流域 糸島半島 佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県関連項目脚注注釈
出典
|