日本薬学会公益社団法人日本薬学会(にほんやくがくかい、The Pharmaceutical Society of Japan)とは、薬学に関する研究、学術上の情報交換などを通じ、学術文化発展に寄与することを目的とした学術団体である。日本学術会議協力学術研究団体の一つ。 沿革略史
設立前史1878年(明治11年)東京大学医学部製薬学科の教師と学生が「薬学会」を組織[注釈 1]し、同年11月23日に学術雑誌『東京薬学新誌』を発刊するも翌年1879年(明治12年)11月15日発行の第7号をもって廃刊となった[4]。 1880年(明治13年)1月、東京大学の卒業生を中心とした毎月定例の親睦会を設立。翌年1881年(明治14年)2月に「東京薬学会」と改称して学会とし、毎月講演会を開催した。幹事は丹波敬三、田原良純、山田薫、高橋秀松、片山吉則、齋藤寛猛であった[2]。 事業主な事業は以下のとおり[5]。
機関誌「ファルマシア」は毎月1日に発行され、薬学分野における最新の研究動向や先端的な研究成果、注目を集めているトピックスなどを幅広く取り上げている[6][7]。電子版がJ-STAGEを通じて提供されており、日本薬学会の会員は、最新号をオンラインで閲覧することができる[7]。発行1年後は会員以外も閲覧可能になる[7]。 学術雑誌
授賞薬学会賞、学術貢献賞、学術振興賞、奨励賞、創薬科学賞、功労賞、教育賞、佐藤記念賞[13] 学術講演会年会、学術集会、創薬セミナー、その他講演会[14] 部会化学系薬学部会、構造活性相関部会、薬学教育部会、医薬化学部会、生物系薬学部会、医療薬科学部会、生薬天然物部会、薬理系薬学部会、レギュラトリーサイエンス部会、物理系薬学部会、環境・衛生部会、薬学研究ビジョン部会(〜2009年1月31日まで)[15] 支部北海道、東北、関東、東海、北陸、近畿、中国四国、九州[16] 学会事務所東京都渋谷区渋谷2-12-15日本薬剤師会長井記念館[17] 歴代会頭
脚注注釈出典
外部リンク
|