柳田 孝義(やなぎだ たかよし、1948年3月27日 - )は、日本の作曲家。
経歴
1948年北海道札幌市生まれ。北海道札幌北高等学校を経て、武蔵野音楽大学・同大学院で作曲をクラウス・プリングスハイムに師事。ミュンヘン音楽大学で作曲をハラルド・ゲンツマーに学ぶ。
1969年、第38回日本音楽コンクール作曲部門第1位作曲賞を受賞。オーケストラ・プロジェクトのメンバーとして第52回・第54回の2回文化庁芸術祭優秀賞を受賞。2006年、吹奏楽曲「西風の肖像」で第1回フランク・ティケリ国際作曲コンテスト(The First Frank Ticheli Composition Contest、ニューヨーク)第3位入賞(カテゴリー2)。同作品はNorth Texas Wind Orchestra によって演奏されMark Mastersのレーベルでリリースされている。
2005年、オーケストラ作品集第一巻がノース・パシフィック・ミュージック(North Pacific Music, オレゴン州ポートランド)から出版され、2009年、2015年にはコジマ録音(ALM Records)からオーケストラ作品集と室内楽を含めた作品集が出版されている。
また、著書には「名曲で学ぶ対位法 書法から作編曲まで」「名曲で学ぶ和声法」「名曲で学ぶ楽式と分析」(いずれも音楽之友社刊)がある。
現在、文教大学名誉教授、日本音楽著作権協会正会員、日本現代音楽協会正会員、日本作曲家協議会正会員、日ロ音楽家協会会員、日本電子キーボード音楽学会代表幹事を務めている。
主な作品
管弦楽作品
- クラリネットとオーケストラのための「歳時記抄」(ALCD-79)
- オーケストラのための「時の記憶」(28CM-599) (NPMLD023)
- フルートとオーケストラのための「夢幻草紙」(NPMLD023)
- 二十絃箏とオーケストラのための「みやびうた雅歌」(NPMLD023)
- ピアノとオーケストラのための「楡の木々は光を浴びて」(NPMLD023)
- ピアノ協奏曲第二番「夢の変容」(ALCD-79)
- ヴァイオリン協奏曲「リディアの肖像」(ALCD-79)
- フルートと弦楽オーケストラのための「オーバード(朝の歌)」
- ヴィオラ協奏曲「ハルモニアの祈り」[1]( ALCD-111)
- オーロラの彼方から・・・ 英詩朗読を伴うオーケストラのための(ALCD-111)
吹奏楽作品
- 「協奏的タブロー」(KOCD4502)(CAFUA)
- 「西風の肖像」(BOCD7458)
- ピアノ協奏曲第3番「エールヴァリエ」(CACG-0105)
- 「サウンドレリーフ」
- 「虹の回廊」(BMS出版)
- 「ブリージングフィールド」
室内楽・器楽作品
- 「ネレウス」ヴァイオリンのための (JFC)
- 「流れのほとりにて」 ピアノのための (JFC)
- 「鏡」2つのフルートのための(JFC)
- 「ヴァリュラン」クラリネットと弦楽四重奏のための(JFC)
- 「黄昏に見たものは」フルート、ヴァイオリン、ピアノのための(JFC)
- 「マドリガーレ」2つのクラリネットのための(JFC)
- 「乗彼白雲」独奏尺八のための (NPM-LD001)
- 「風の回廊」サクソフォーン四重奏のための(CAFUA CEM-032)
- 「ブリーシングダイアリ」金管五重奏のための(CAFUA CEM-034)
- 「エオリアの妖精」フルート三重奏のための(CAFUA CEM-033)
- 「リディアの夢」クラリネット四重奏のための(CAFUA CEM-035)
- 「秋のエオリア」フルート四重奏のための(CAFUA)
- 「笛の森」フルートとピアノのための (BMS)
- 木管五重奏のための五つの回廊(ALCD-111)(CAFUA CEM-028)
- ヴァリュラン クラリネットと弦楽四重奏のための(ALCD-111)
合唱作品
著書
放送音楽
脚注
注釈・出典
外部リンク