Share to:

 

渡瀬繁詮

 
渡瀬繁詮
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 弘治元年(1555年
死没 文禄4年(1595年
別名 詮繁
主君 北条氏政羽柴秀吉秀次
氏族 由良氏渡瀬氏
父母 由良成繁
兄弟 由良国繁繁詮長尾顕長成田氏長正室、黒田直之
正室?:有馬則頼
詮資
テンプレートを表示

渡瀬 繁詮(わたらせ しげあき)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将

略歴

弘治元年(1555年)、由良成繁の次男として誕生[要出典]。正室は有馬則頼の娘。

当初は親兄弟と同じく関東の後北条氏に仕えていたが、やがて中央に上って羽柴秀吉の家臣となった。天正13年(1585年)の紀州征伐千石堀城の戦い)などで活躍した。その後、秀吉の命で豊臣秀次付の家老となり、天正18年(1590年)に秀次が尾張伊勢に封じられると、他の秀次付の家老らと共に東海道諸国に封じられ、遠江国横須賀城主となる。

文禄4年(1595年)、秀次事件の際、秀次の弁明を行うが連座して改易された上切腹を命じられた。嫡男・詮資がいたが遺領の相続は許されず、義弟(正室の弟)にあたる家臣の有馬豊氏が繁詮の領地と家臣団を継承した。これは繁詮の領内悪政のためと言われる。子孫は帰農した。

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya