高松 伸(たかまつ しん、1948年8月5日 - )は、日本の建築家。
京都大学名誉教授。工学博士。一級建築士。株式会社高松伸建築設計事務所代表取締役。日本建築学会会員、アメリカ建築家協会名誉会員 (AIA)、ドイツ建築家協会 (BDA) 名誉会員、王立英国建築家協会会員 (RIBA)。
経歴
島根県出身。1984年、「織陣Ⅰ」にて日本建築家協会新人賞を受賞し建築家としてデビューを飾る。1989年、40才にして日本建築界最高の栄誉であるところの日本建築学会賞を「キリンプラザ大阪」にて受賞。その後、芸術選奨文部大臣賞、国土庁長官賞、BCS賞(建築業協会賞)、公共建築賞など数々の賞を受賞する。「天津博物館」、「ドイツ・ドュースブルグ市駅前再開発」などの国際設計競技にて最優秀賞を獲得するなど、海外でも活躍。
また、独自の建築論を展開し、著述家としても有名。主な著書に、陽のかたち(筑摩書房)、王国(青幻舎)、夢のまにまに夢を見る(TOTO出版)、もうひとつの家(インデックスコミュニケーションズ)などがある。
1997年、母校である京都大学大学院工学研究科建築学専攻教授に就任、2013年に退官するまで16年間に渡って後進の指導に努めた。
略歴
受賞歴
その他、多くの受賞がある。
設計手法
高松の作風は、1990年頃に大きく変わる。
前期:1980年代 - 1990年頃。時代はポストモダンと呼ばれるデザインが主流となるが、バブル景気と重なり、何でもありの風潮となり、ポストモダンはほとんど定義不可能となった。高松もそうしたポストモダンの建築家の一人と、世間的には認識された。完全な左右対称・硬質で要素過多の造形・機械的な形態・オモチャがそのまま大きくなったようなスケール感の撹乱。こうした形態要素を非日常的に組み立てることによって住宅や中小規模の商業建築を作り、その特殊な形態は市民の耳目を集めた。
後期:1990年頃以降。受注する建物の規模が大きくなるにつれ、高松の設計手法は大きく変わった。前期の手法はすべて葬り去られ、代わりに大きなガラスの箱・時には内部化された外部・特殊なサッシ割りなどがそれに変わる。この変化はスケールの拡大に対する賢明で柔軟な対応であるという評価もあるが、前期に存在した独特の魅力が失われてしまったという声もある。
作品
名称 |
年 |
所在地 |
国 |
備考
|
こまきねてい/駒杵邸 |
1977 |
28兵庫県宝塚市 |
日本 |
|
きといいん/城戸医院 |
1978 |
26京都市北区 |
日本 |
現存せず
|
やまもとあと/山本アトリエ |
1978 |
26京都市西京区 |
日本 |
現存せず
|
こほくてんきたいに/湖北電気第二社屋 |
1978 |
26京都市下京区 |
日本 |
|
にむら/二村染工場社屋 |
1979 |
26京都市右京区 |
日本 |
現存せず
|
やまくちしやしんかん/山口写真館 |
1980 |
26京都府城陽市 |
日本 |
|
ささきせいか/佐々木製菓 |
1978 |
26京都市左京区 |
日本 |
|
おりしん/織陣Ⅰ |
1981 |
26京都市上京区 |
日本 |
現存せず
|
しゆうかくいんのいえい/修学院の家Ⅰ |
1981 |
26京都市左京区 |
日本 |
|
しもかものいえ/下鴨の家 |
1982 |
26京都市左京区 |
日本 |
|
さいふくし/西福寺 |
1982 |
21岐阜県可児市 |
日本 |
|
みやはらてい/宮原邸 |
1982 |
26京都市上京区 |
日本 |
|
ほんとちようのおちやや/先斗町のお茶屋 |
1982 |
26京都市中京区 |
日本 |
|
おりしん/織陣Ⅱ |
1982 |
26京都市上京区 |
日本 |
現存せず
|
てらたのいえ/寺田の家 |
1983 |
26京都府城陽市 |
日本 |
|
あく/ARK 仁科歯科医院 |
1983 |
26京都市伏見区 |
日本 |
|
すいとうきよくいんのいえ/水道局員の家 |
1983 |
27大阪市東住吉区 |
日本 |
|
ふあらお/PHARAOH |
1984 |
26京都市南区 |
日本 |
|
かてん/GARDEN |
1984 |
26京都市中京区 |
日本 |
|
きようとてんとう/京都伝統工芸博テーマ館 |
1984 |
26京都市南区 |
日本 |
現存せず
|
たんすほる/DANCE HALL |
1984 |
23愛知県名古屋市中区 |
日本 |
|
しゆうかくいんのいえい/修学院の家Ⅱ |
1985 |
26京都市左京区 |
日本 |
|
ういく/WEEK |
1986 |
26京都市北区 |
日本 |
現存せず
|
おくらふらつつ/小倉フラッツ |
1986 |
26京都府宇治市 |
日本 |
|
みやたてい/宮田邸 |
1986 |
26京都市北区 |
日本 |
|
まついてい/松井邸 |
1986 |
26京都市北区 |
日本 |
|
さつは/ZACH |
1986 |
26京都市北区 |
日本 |
|
もん/MON |
1986 |
26京都市北区 |
日本 |
|
すくる/SCHOOL |
1986 |
23愛知県名古屋市中区 |
日本 |
|
おりしん/織陣Ⅲ |
1986 |
26京都市上京区 |
日本 |
現存せず
|
うなきたにいにんく/ 鰻谷Ining'23 |
1987 |
27大阪市中央区 |
日本 |
|
がそん/ GAZON-E |
1987 |
25滋賀県守山市 |
日本 |
|
たけつきゆふい/ タケツーCUBEⅡ |
1987 |
28兵庫県尼崎市 |
日本 |
|
たけつきゆふう/ タケツーCUBEⅢ |
1987 |
28兵庫県尼崎市 |
日本 |
|
はちしゆうななせかいこしよう/ '87世界古城博覧会会場 |
1987 |
25滋賀県彦根市 |
日本 |
現存せず
|
まるとうきおんひる/ 丸東祇園ビル |
1987 |
26京都市東山区 |
日本 |
|
えむけいせきゆひかしこしよ/MK石油東五条給油所 |
1987 |
26京都市山科区 |
日本 |
|
きりんふらさ/キリンプラザ大阪 |
1987 |
27大阪市中央区 |
日本 |
現存せず
|
きたやまいにんく/ 北山Ining'23 |
1987 |
26京都市左京区 |
日本 |
|
おるふえ/ ORPHE |
1987 |
23愛知県西尾市 |
日本 |
|
よとやはしいまにし/ 淀屋橋今西ビル3 |
1987 |
27大阪市中央区 |
日本 |
|
おるへるしゆ/ AUBERGE |
1987 |
26京都市右京区 |
日本 |
|
たつとう/TATOO |
1989 |
01北海道札幌市 |
日本 |
|
すていしよんえむけい/ STATION MK |
1989 |
26京都市東山区 |
日本 |
|
いちこや/いちごや本館 |
1989 |
13東京都調布市 |
日本 |
現存せず
|
しんたつくす/ SYNTAX |
1990 |
26京都市左京区 |
日本 |
現存せず
|
もとあかさかいまにしひる/ 元赤坂今西ビル |
1991 |
13東京都港区 |
日本 |
|
にまさんと/仁摩サンドミュージアム |
1991 |
32島根県大田市 |
日本 |
|
あすてくちゆあ/アーステクチャー サブ・ワン |
1991 |
13東京都渋谷区 |
日本 |
|
うえのくりんくら/ 上野グリーンクラブ |
1992 |
13東京都台東区 |
日本 |
|
おくたこん/ オクタゴン |
1992 |
13東京都渋谷区 |
日本 |
|
しまねけんりつさんきよう/島根県立産業交流会館 |
1993 |
32島根県松江市 |
日本 |
|
くえさ/クェーサー |
1995 |
ベルリン |
ドイツ |
|
うえたしようし/植田正治写真美術館 |
1995 |
31鳥取県伯耆町 |
日本 |
|
きりんほんしやひる/キリン本社ビル |
1995 |
13東京都中央区 |
日本 |
現存せず
|
なかさきこうりよかくたみなる/長崎港旅客ターミナル |
1995 |
42長崎県長崎市 |
日本 |
|
みほのせきうみの/美保関海の学苑ふるさと創生館 メテオプラザ |
1995 |
32島根県松江市 |
日本 |
|
はまたしせかい/浜田市世界こども美術館 |
1996 |
32島根県浜田市 |
日本 |
|
みなとさかいこう/みなとさかい交流館 |
1997 |
31鳥取県境港市 |
日本 |
|
のせみようけんさんせいれい/能勢妙見山 星嶺 |
1998 |
28兵庫県川西市 |
日本 |
|
ひかしほんかんしさんはい/東本願寺参拝接待所 |
1998 |
26京都市下京区 |
日本 |
|
わこるほんしやひる/ ワコール本社ビル |
1998 |
26京都市南区 |
日本 |
|
ふらつくはる/ブラックパール |
2002 |
台北 |
台湾 |
|
こくりつけきしようおき/国立劇場おきなわ |
2003 |
47沖縄県浦添市 |
日本 |
|
てんしんはくふつかん/天津博物館 |
2004 |
天津 |
中国 |
|
なんはひつふす/なんばヒップス |
2007 |
27大阪市中央区 |
日本 |
|
たかおちかてつ/高雄地下鉄美麗島駅 |
2008 |
高雄 |
台湾 |
|
まるみさんきよう/丸美産業本社屋 |
2008 |
23愛知県名古屋市 |
日本 |
|
してんのうしかくえん/四天王寺学園小学校 |
2009 |
27大阪府藤井寺市 |
日本 |
|
とうししやこくさい/同志社国際学院 |
2011 |
26京都府木津川市 |
日本 |
|
なんたいかぎだいがくせいかつきのうかん南台科技大学 生活機能館 |
2016 |
台南 |
台湾 |
|
著書
その他
高松事務所出身の建築家
外部リンク
|
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|