78(七十八、ななじゅうはち、しちじゅうはち、ひちじゅうはち、ななそじあまりやつ)は自然数、また整数において、77の次で79の前の数である。
性質
- 78は合成数であり、正の約数は 1, 2, 3, 6, 13, 26, 39, 78 である。
- 78 = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9 + 10 + 11 + 12
- 78 = 2 × 3 × 13
- 5番目の楔数である。1つ前は70、次は102。
- 2桁では最大の楔数である。
- 三角数の楔数としては2番目の数である。1つ前は66、次は105。
- 78 = 6 × 13
- (77, 78) は4番目のルース=アーロン・ペアである。1つ前は(15, 16)、次は(125, 126)。
- 1/78 = 0.0128205… (下線部は循環節で長さは6)
- 約数の和が78になる数は1個ある。(45) 約数の和1個で表せる23番目の数である。1つ前は74、次は91。
- 各位の和が15になる2番目の数である。1つ前は69、次は87。
- 偶数という条件をつけると各位の和が15になる最小の数である。
- 各位の平方和が113になる最小の数である。次は87。(オンライン整数列大辞典の数列 A003132)
- 連続自然数を昇順に並べてできる7番目の数である。1つ前は67、次は89。(参照オンライン整数列大辞典の数列 A035333)
- 78 = 22 + 52 + 72
- 78 = 12 + 22 + 32 + 82 = 12 + 42 + 52 + 62 = 22 + 32 + 42 + 72
- π(400) = 78 (ただしπ(x)は素数計数関数)
- 78 = 34 − 3
- n = 78 のとき n と n − 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n − 1 を並べた数が素数になる9番目の数である。1つ前は70、次は88。(オンライン整数列大辞典の数列 A054211)
- n = 78 のとき n と n + 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n + 1 を並べた数が素数になる11番目の数である。1つ前は68、次は80。(オンライン整数列大辞典の数列 A030457)
その他 78 に関すること
関連項目