H10N8亜型
H10N8亜型(えいちじゅうえぬはちあがた、Influenza A virus subtype H10N8)とは、A型インフルエンザウイルスの1亜型[1]。 概要H10N8亜型は、1965年にイタリアでウズラ類から発見された。この株は現在 A/quail/Italy/1117/1965 (H10N8) 株と呼ばれている[2][3]。 2012年には、1月に中華人民共和国広東省の鳥市場にいたアヒルから採集された A/Duck/Guangdong/E1/2012 (H10N8) 株から全ゲノム配列が解読され、6月に論文とゲノム配列が公開されている[4]。解読の結果、HAセグメントのアミノ酸配列は弱毒性である事を示していた。またHAタンパク質は、株が鳥由来のインフルエンザウイルスであることを示していた。またNA遺伝子は北米系統、HA遺伝位はユーラシア系統である事が分かった[1]。 その他、H10N8亜型の株は以下の報告例がある。主にカモ科の生物から発見されており、生息地も幅広い[5]。
ヒトへの感染2013年12月18日に、初のH10N8亜型によるヒトへの感染・死亡事例が報告された。中華人民共和国江西省南昌市で11月30日、73歳の女性が重度の肺炎と筋力低下で地元の病院に入院し、抗生物質と抗ウイルス剤の投与にもかかわらず12月6日に死亡した。女性は高血圧や心臓病で免疫力が低かったとみられ、また、生きた鳥を扱う市場に出入りしていたが、鳥をさばいてはいない。女性との接触があった他の人に対する感染は報告されておらず、ゲノム解析から弱毒性が指摘されており、今回のケースは個別的な案件でヒト-ヒト感染の危険性は低いとみられていた(後述)[6][7][8][9]。 2014年1月25日には、ヒトに対する感染では2例目となる55歳の女性に対する感染が確認された。場所は前例と同じ江西省南昌市で、市場に出入りしていた事が確認されている。病状は発表時点で重体。身近な人に症状は出ていない[10]。 ヒトでの流行の可能性その後の研究で2014年2月に、73歳女性の感染したウイルスに遺伝子変異が見られ[注 1]パンデミック(世界的流行)の可能性を排除できないと発表された[11]。特にH9N2,H7N9,H5N1という3種類のウイルスの遺伝子を取り込んでおり、H7N9とH5N1は多くの死者を含む人間への感染が起こっている[12]。また鳥類に対する病原性が低いため監視が難しい[11][注 2]。 脚注注釈
出典
関連項目 |