これは、航空機のNATOコードネームの一覧である。なお、NATOコードネームでの機種区分は、当該の機体がNATO側に認知された際に決められたもので、実際の機種区分とはずれているものも少なくない。
なお、NATOコードネーム形成前の Type ナンバー、1970年代以降にアメリカが衛星写真などから識別したDoD識別記号についても説明する。
Typeナンバー
ASCC設立前にアメリカ空軍がソ連新型航空機・ミサイルに与えたコードネーム[1][異説 1]。
- ^ a b c d e f g h i 資料の中には()内の機体に Type ナンバーを与えたとするものもあるが、典拠ではMiG-17が Type 20 に割り当てられるのは時系列からして不自然であると指摘している。
NATOコードネーム
固定翼機ではレシプロ機が1音節、ジェット機が2音節の名前であった[2]。
爆撃機 (B)
英語で爆撃機を意味する Bomber に合わせて、頭文字は「B」に統一されている[2]。
頭文字「B」のコードネーム一覧[3]
NATO コードネーム |
読み |
Typeナンバー/ DoD識別記号 |
機体名称 |
備考
|
Backfin
|
バックフィン |
|
Tu088ツポレフ Tu-98 |
|
Backfire
|
バックファイア |
|
Tu022Mツポレフ Tu-22M (Tu-26) |
NATO側は当初、Tu-22MをTu-26として認識していた。
|
Badger
|
バジャー |
Type 39 |
Tu016ツポレフ Tu-16 |
|
Bank
|
バンク |
|
B25ノースアメリカン B-25 ミッチェル |
|
Barge
|
バージ |
Type 31 |
Tu085ツポレフ Tu-85 |
|
Bark
|
バーク |
|
Il02イリューシン Il-2 |
|
Bat
|
バット |
|
Tu002ツポレフ Tu-2 |
|
Beagle
|
ビーグル |
Type 27 |
Il28イリューシン Il-28 |
|
Bear
|
ベア |
Type 40 |
Tu095ツポレフ Tu-95 / Tu-142 |
|
Beast
|
ビースト |
|
Il10イリューシン Il-10 |
|
Bison
|
バイソン |
Type 37 |
M04ミャスィーシチェフ M-4 / 3M |
|
Blackjack
|
ブラックジャック |
RAM-P |
Tu160ツポレフ Tu-160 |
|
Blinder
|
ブラインダー |
|
Tu028ツポレフ Tu-28 |
後に戦闘機だったことが判明し、Fiddler(フィドラー)に変更された[4]。
|
Blinder
|
ブラインダー |
|
Tu022Aツポレフ Tu-22 |
当初はBullshot(ブルショット)[5]、Beauty(ビューティ)[4]などと言われていたが、 Tu-28が「Fiddler」に変更された後に「Blinder」と命名された[4]。
|
Blowlamp
|
ブローランプ |
|
Il54イリューシン Il-54 |
|
Bob
|
ボブ |
|
Tl04イリューシン Il-4 |
|
Boot
|
ブート |
|
Tu091ツポレフ Tu-91 |
|
Bosun
|
ボースン |
|
Tu014ツポレフ Tu-14 |
|
Bounder
|
バウンダー |
|
M50ミャスィーシチェフ M-50 |
|
Box
|
ボックス |
|
A20ダグラス A-20 |
|
Brassard
|
ブラッサード |
|
Yak28-1ヤコヴレフ Yak-28 |
後に「Brewer(ブルーアー)」に変更された[6]。
|
Brawny
|
ブローニー |
|
Il40イリューシン Il-40 |
|
Brewer
|
ブルーアー |
|
Yak28-2ヤコヴレフ Yak-28 |
|
Buck
|
バック |
|
Pe2ペトリャコフ Pe-2 |
|
Bull
|
ブル |
|
Tu004ツポレフ Tu-4 |
|
Butcher
|
ブッチャー |
|
Tu082ツポレフ Tu-82 |
|
輸送機 (C)
英語で輸送機を意味する Cargo に合わせて、頭文字は「C」に統一されている[2]。
ここでいうCargoとは広義の「輸送機」であり、命名された機種は軍用機に限らず旅客機などの民間機も含まれている。
戦闘機 (F)
英語で戦闘機を意味する Fighter に合わせて、頭文字は「F」に統一されている[2]。
戦闘爆撃機も含まれるほか、Q-5やSu-25といった純粋な攻撃機も察知した際の誤認識などによりこのカテゴリに含まれている[8]。
ヘリコプター (H)
英語でヘリコプターを意味する「Helicoptor」に合わせて、頭文字は「H」に統一されている[2]。
その他の航空機 (M)
英語で「種々雑多な」を意味する「Miscellaneous」に合わせて、頭文字は「M」に統一されている[2]。
MiG-21戦闘機(Fishbed:フィッシュベッド)の練習機型がMiG-21U(Mongol:モンゴル)であるように、当初は戦闘機の練習機型にも「M」を頭文字とする独自のコードネームを与えていた。しかしこの方式は途中から取り止められ、MiG-29戦闘機(Fulcrum-A:フルクラムA)・MiG-29UB複座練習機(Fulcrum-B:フルクラムB)といったように同じコードネームのバリアント(変種)扱いで対応するようになった[13]。
DoD識別記号
1970年代以降、アメリカ国防総省(DoD)は、西側で未だ認知されていなかったソ連・中国の未確認機を偵察衛星によって発見した場合、発見した場所とアルファベットを組み合わせたコードネーム(DoD識別記号)を与えていた[14]。
脚注
- ^ Andreas Parsch, Aleksey V. Martynov Designations of Soviet and Russian Military Aircraft and Missiles - 5.1 "Type" Numbers (1947-1955) - designation-systems.net. 2014年3月10日閲覧。
- ^ a b c d e f Andreas Parsch, Aleksey V. Martynov NATO Reporting Names for Aircraft and Missiles - designation-systems.net. 2020年9月28日閲覧。
- ^ Andreas Parsch, Aleksey V. Martynov Designations of Soviet and Russian Military Aircraft and Missiles - 4.1 B - Bombers - designation-systems.net. 2020年9月28日閲覧。
- ^ a b c d 藤田勝啓 著「Tu-22“BLINDER”の開発と各型」、湯沢豊 編『世界の傑作機 No.113 Tu-22/22M “ブラインダー”“バックファイア”』文林堂、2006年、27頁。ISBN 978-4893191311。
- ^ Zaloga, Steven J. 『Tupolev Tu-22 'Blinder' and Tu-22M Backfire』Vol.33 1998年夏、London:Aerospace Publishing、1998年、61頁、ISBN 1-86184-015-2.
- ^ 藤田勝啓 著「Yak-25/-28各型写真解説」、湯沢豊 編『世界の傑作機 No.159 ヤコヴレフ Yak-25/Yak-28』文林堂、2014年、37頁。ISBN 978-4893192240。
- ^ Andreas Parsch, Aleksey V. Martynov Designations of Soviet and Russian Military Aircraft and Missiles - 4.2 C - Transports - designation-systems.net. 2020年9月28日閲覧。
- ^ a b c d e Andreas Parsch, Aleksey V. Martynov Designations of Soviet and Russian Military Aircraft and Missiles - 4.3 F - Fighters - designation-systems.net. 2020年9月28日閲覧。
- ^ “ODIN - OE Data Integration Network”. odin.tradoc.army.mil. 2023年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月5日閲覧。
- ^ a b c d e f g h "China_Equipment" - アメリカ海軍情報局
- ^ “ODIN - OE Data Integration Network”. odin.tradoc.army.mil. 2025年1月5日閲覧。
- ^ Andreas Parsch, Aleksey V. Martynov Designations of Soviet and Russian Military Aircraft and Missiles - 4.4 H - Helicopters - designation-systems.net. 2020年9月28日閲覧。
- ^ a b Andreas Parsch, Aleksey V. Martynov Designations of Soviet and Russian Military Aircraft and Missiles - 4.5 M - Miscellaneous - designation-systems.net. 2020年9月28日閲覧。
- ^ Andreas Parsch, Aleksey V. Martynov Designations of Soviet and Russian Military Aircraft and Missiles - 5.2 Codes for Research and Prototype Aircraft - designation-systems.net. 2014年3月13日閲覧。
関連項目