Share to:

 

カー・ニューマン解

一般相対性理論
アインシュタイン方程式
入門
数学的定式化
関連書籍

カー・ニューマン解(カー・ニューマンかい、英語: Kerr‐Newman metric、Kerr‐Newman solution)あるいはカー・ニューマン・ブラックホール解とは、一般相対性理論アインシュタイン方程式の厳密解の一つで、回転する電荷を帯びたブラックホールを表現する軸対称時空の計量 (metric)である。このため、カー・ニューマン計量とも呼ばれる。ニュージーランドの数学者ロイ・カー (Roy Kerr)によるカー解の発見の2年後の1965年に、アメリカのニューマン (Ezra T. Newman英語版) らによって発見された。質量角運動量電荷の三つのパラメータを持つブラックホール解として、一般相対性理論の描く時空の姿の理解に広く使われている。

カー・ニューマン計量は、次のように書ける。

ここで、

であり、

は、ブラックホールの質量
は、ブラックホールの角運動量
は、ブラックホールの電荷

である。ここでは、光速と万有引力定数を1とする幾何学単位系)を用いている。

電荷がゼロ () の場合、この解はカー解を再現する。角運動量がゼロ () の場合、この解はライスナー・ノルドシュトロム解 (Reissner-Nordstrom解) を再現する。そして、電荷も角運動量もゼロの場合、シュヴァルツシルト解 (Schwarzschild解) を再現する。カー解と同様に、この計量がブラックホールとして理解されるのは、パラメータが のときである。その他、計量としての特徴は、カー解の項を参照されたい。

ブラックホール脱毛定理 (no-hair theorem) において、すべての現実的なブラックホールは、いずれ、角運動量・質量・電荷の3つの物理量のみを持つカー・ニューマンブラックホールに落ち着くと考えられている。また、「アインシュタイン・マクスウェル方程式での軸対称定常解は、カー・ニューマン解に限られる」というブラックホール唯一性定理 (uniqueness theorem) も存在する。

参考文献

  • Newman, E. T.; Couch, R.; Chinnapared, K.; Exton, A.; Prakash, A.; Torrence, R. (1965). “Metric of a Rotating, Charged Mass.”. J. Math. Phys. 6: 918-919. doi:10.1063/1.1704351. 

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya