Share to:

 

室町澄子

むろまち すみこ
室町 澄子
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 茨城県つくば市
生年月日 (1946-08-13) 1946年8月13日(78歳)
最終学歴 東京女子大学卒業
職歴 東京アナウンス室、ラジオセンター
活動期間 1969年 -
担当番組・活動
出演経歴 女性手帳ラジオ深夜便

室町 澄子(むろまち すみこ、1946年8月13日[1] - )は、元NHKチーフアナウンサー

来歴・人物

現在の茨城県つくば市出身[1]東京都立一橋高等学校を経て東京女子大学に進学した[1]。大学在学中は放送研究会に所属した[1]。大学卒業後、1969年に入局した。「女性が続けてゆける仕事」とアナウンサーに興味を持ってはいたが[2]、本人曰く「すらすら話せるタイプではなかった」ということで、第一志望はディレクターだったという[1]。以後60歳定年により2006年8月31日で退職し、ラジオセンター嘱託(厳密にはフリーランス)となるまで、ずっと東京アナウンス室ラジオセンターに属した。

1972年から74年まで、杉澤陽太郎とともにインタビュー番組『女性手帳』を担当する。その当時の話を埼玉県東松山市が開催した講演会「彫刻のモデルになる - YouTube【高田博厚没後30年記念 思索の灯】」で、披露している。

朝のニュースショー番組の草分けである『スタジオ102』のアシスタントをはじめ数多くの番組の司会を担当した。1995年から2006年3月まで『ラジオ深夜便』のアンカーを務め、並行して制作ディレクターも務めていた。

『ラジオ深夜便』引退後も暫くNHKに嘱託で籍を置いていたが、その後は完全に退き、長野県軽井沢町で和風料理レストラン「お料理とギャラリー 室町」を、2012年3月まで経営した。その後、2019年3月までは、墨田区吾妻橋で「古伊万里と江戸手ぬぐい 室町」を経営していた。また、市松人形に深い造詣を持っていることで知られている。

『ラジオ深夜便』

『ラジオ深夜便』では、月に1回アンカーの企画によるコーナーが設けられているが、室町は「東京ぶらり旅」「ミッドナイトクッキング」の2本立てとした。

東京ぶらり旅」は、室町が子供時代から過ごした東京23区の知られざる場所を、画家兼絵本作家のおのちよと訪ね歩くもの。2人は自分たちのことを“ラジオ深夜便の弥次喜多コンビ”と称し、時に準レギュラーの力も借りながら道中を繰り広げていった。室町が番組を引退するときには、「深夜便の集い」ならぬ「ぶらり旅の集い」のようなイベントまで行われた。

ミッドナイトクッキング」は、室町が料理のレパートリーを広げようと、料理研究家・浜田ひろみのスタジオに録音機を持って行って料理を習うという、一風変わった料理教室のコーナーで、レシピ本も発売された。アンカー引退後もしばらく続けられていた(2006年4月より毎週放送。当初木曜→2007年4月から土曜)。

著書

  • 室町澄子『女性のためのさわやか会話術入門―話上手になるために 』土屋書店(1980年)
  • 室町澄子『女性のためのエチケット会話入門 』土屋書店(1982年) ISBN 4806900672
  • 室町澄子『仕事上手になるOL秘訣集―コピーとりで終わりたくない人のために』日本文芸社(1985年) ISBN 4537010096
  • 室町澄子『心がふっくらとした午後』日本放送出版協会(1990年) ISBN 4140051655
  • 室町澄子、おのちよ『東京ぶらり旅―トラネコ澄ちゃんがゆく』 小学館(2000年) ISBN 4098400596
  • 室町澄子『またたびふたたび東京ぶらり旅―NHKラジオ深夜便』 日本放送出版協会 (2003年) ISBN 4140054174

脚注

  1. ^ a b c d e 河北新報 1985年9月17日朝刊 18面「登場」コーナー
  2. ^ 週刊平凡 1975年11月27日号 160 - 161頁 女性アナウンサー特集ページ

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya