棟居俊一棟居 俊一(むねすえ[1] しゅんいち、1893年(明治26年)2月28日[2][注 1] – 1954年(昭和29年)1月3日[3])は、日本の拓務官僚。樺太庁長官。 経歴山口県出身。斎藤吉五郎の三男として生まれ、棟居保の養子となった[1]。1917年(大正6年)に高等文官試験に合格し、翌年に東京帝国大学法科大学政治科を卒業した[1]。大蔵属、司税官、亀戸税務署長、永代橋税務署長、税務事務官、横浜税関総務課長、門司税関監視部長・総務課長、神戸税関総務課長を務めた[1][2]。その後、拓務省に転じ、書記官、殖産局第二課長、同第一課長、朝鮮総督府事務官、警務局保安課長を歴任[1]。1936年(昭和11年)には朝鮮総督府専売局長に、1937年(昭和12年)には拓務省管理局長に、1938年(昭和13年)に樺太庁長官に就任した[1]。 退官後の1944年(昭和19年)より京都市助役を務めた[4]。 脚注注釈
出典
参考文献
|