社会党シャドーキャビネット社会党シャドーキャビネット(しゃかいとうシャドーキャビネット)は、日本社会党の政策決定機関であった内閣委員会の通称。 概要シャドーキャビネットは社会党の当選1期議員の会「ニューウェーブの会」がイギリスにある影の内閣を参考として設置を提案して1991年(平成3年)9月12日に設置され、1993年(平成5年)7月に行われた第40回衆議院議員総選挙で政権交代を果たして与党入りしたことにより廃止された。 シャドーキャビネットは政権を奪取した際の具体的な準備として日の丸を条件付で国旗として容認するなど現実路線を摸索したりしたが、以前からあった社会党の公式な政策決定機関である政策審議会との縄張り争いのなかで、実質的な政策決定機関としての役割を果たしたとは必ずしも言えず、社会党のアドバイザーを務めた政治学者の山口二郎により「シャドー・キャビネットは野党の飾りにすぎなかった」[1]と批評される存在でもあった。これらの中では、山花シャドーキャビネットの久保亘大蔵大臣と、仙谷由人官房副長官が後年実際にその職に就いている。 社会党歴代「シャドーキャビネット」閣僚名簿田辺誠「シャドーキャビネット」
田辺誠改造「シャドーキャビネット」
山花貞夫「シャドーキャビネット」
脚注
参考文献
関連項目 |