![曖昧さ回避](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5f/Disambig_gray.svg/25px-Disambig_gray.svg.png) |
この項目では、女性アイドルグループについて説明しています。男女混成ダンス&ボーカルグループについては「Folder (音楽グループ)」をご覧ください。 |
Folder5(フォルダーファイブ)は、日本の5人組女性ダンス&ボーカルグループ。ライジングプロダクション所属。レーベルはavex tune。
Folderの女性メンバー5人で1999年に結成し、2003年に事実上解散[1]。メンバー全員が沖縄県および沖縄アクターズスクール出身。
メンバー
ARISA(仲間愛里紗)
- (1984-08-21) 1984年8月21日(40歳)、沖縄県浦添市出身 - リーダー
HIKARI(満島ひかり)
- (1985-11-30) 1985年11月30日(39歳)、沖縄県沖縄市出身
AKINA(宮里明那)
- (1985-06-19) 1985年6月19日(39歳) 、沖縄県出身
NATSU(阿嘉奈津)
- (1984-08-11) 1984年8月11日(40歳)、沖縄県那覇市出身
- 事務所退社と同時に芸能界を引退し、沖縄で就職した。
- 活動休止後メンバー同士の共演は一度もなかったが、2011年に沖縄へ帰郷したAKINAが、石原萌と再会した写真をブログに掲載した。
MOE(石原萌)
- (1986-05-23) 1986年5月23日(38歳)、沖縄県沖縄市出身
略歴
FolderからJOE(仲間丈)・DAICHI(三浦大知)が抜け、女性のみのグループとして2000年5月10日にシングル「SUPERGIRL」でデビューした。メンバー名は本名の名をローマ字表記に変更した。
2001年5月にファミリーマートのコミュニケーション「Fun! Fun! Fun! ファミリーマート」でイメージキャラクターを務める[2]。
2002年にw-inds.、FLAMEとの期間限定ユニットEarth Harmonyに参加。
Folder5としてのシングルは2002年の「MY MIRACLE」がラストシングルになり、2003年6月25日発売の『Folder+Folder 5 SINGLE COLLECTION and more』の発売をもって事実上解散した。
作品
シングル
- SUPERGIRL(2000年5月10日、AVCT-30024)
- イギリスの女性グループ「スーパーガール」の「My Name Is Supergirl」(邦題「恋するスーパーガール」)のカバー。
- AMAZING LOVE(2000年8月23日、AVCT-30025)
- ユーロビート路線へ転向。ROSEの「A SONG FOR YOU」のカバー。
- Believe(2000年11月29日、AVCT-30032)
- 前作に続きユーロビート路線。LOLITAの「DREAMIN' OF YOU」のカバーで、アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマに起用されたグループ最大のヒット曲。
- STAY…(2001年3月14日、AVCT-30037)
- Final Fun-Boy(2001年6月13日、AVCT-30045)
- GO AHEAD!!(2001年11月14日、AVCT-30046)
- ファミリーマートのCMソングとして起用。同CMにメンバー自身も出演。
- Magical Eyes(2002年3月6日、AVCT-30050)
- MY MIRACLE(2002年5月29日、AVCT-30055)
- ファミリーマートのCMソングとして起用。同CMにメンバー自身も出演。
アルバム
- HYPER GROOVE 1(2001年7月25日、AVCT-10093)
- FIVE GIRLS(2002年7月17日、AVCT-10113)
ベスト・アルバム
- HYPER GROOVE PARTY(2003年1月22日、AVCT-10121)
- シングル表題曲、カップリング曲、アルバム収録曲から選ばれた30曲をHYPER Non-Stop Mixで収録したダンス・アルバム。カーステレオに対応したCD text仕様。
- Folder+Folder 5 SINGLE COLLECTION and more(2003年6月25日、AVCT-10131)
- BEST COLLECTION ALBUM(2012年3月21日、AVCT-10176)
- シングル表題曲、カップリング曲、アルバム収録曲から選ばれた14曲が収録されたベスト・コレクションアルバム。ミュージックビデオ収録のDVD付き。
コンピレーション・アルバム
- ONE PIECE BEST ALBUM ワンピース主題歌集(2003年7月30日、AVCA-14748)
- SUPER EUROBEAT VOL.150(2004年8月4日、AVCD-10150)
- ディスク2にFolder5のユーロビートのカバー曲が全曲収録されている。
- SUPER★BEST TRANCE presents SUPER J-TRANCE BEST(2005年3月30日、AVCD-17652)
- 「Believe (SHAM-Poo remix)」収録。
- ONE PIECE BEST ALBUM ワンピース主題歌集 2ndピース(2005年3月24日、AVCA-22322)
- a-box avex BestHit Collection(2006年2月10日、AQCD-50180)
- ONE PIECE SUPER BEST(2007年3月7日、AVCA-26233/4)
- ONE PIECE MEMORIAL BEST(2010年3月17日、AVCA-29700B (初回限定盤)、AVCA-29702 (通常盤))
- 「Believe」収録。初回限定盤付属のDVDにオープニングテーマ「Believe (TVサイズ)」収録。
- ONE PIECE 15th Anniversary BEST ALBUM(2013年1月16日、AVCA-62205)
- ONE PIECE 20th Anniversary BEST ALBUM(2019年3月27日、EYCA-12391B (初回限定盤)、EYCA-12394 (通常盤))
- ディスク1に「Believe」を収録。初回限定盤付属BDには、ノンクレジットOP & ED映像を収録。
CD BOX
映像作品
- HYPER GROOVE CLIPS(2001年12月12日、DVD:AVBT-91009、VHS:AVVT-90011)
- HYPER GROOVE CLIPS 2(2003年3月19日、AVBT-91019)
ゲームソフト
その他
ライブ・イベント
- Summit Music Fest in Okinawa(2000年6月4日、宜野湾海浜公園多目的広場特設ステージ)
- Music Fest Peace of Ryukyu 2001(2001年7月15日、那覇市奥武山総合運動公園陸上競技場)
- 篠原ともえ.com ともえまつり(2000年8月8日、お台場フジテレビイベント広場)
- First Live(2000年8月12日、お台場フジテレビイベント広場)
- SUMMER EVENT AMAZING LOVE(2000年8月24日、名古屋ナディアパーク)
- avex Channel a Super Live 2000(2000年8月31日、代々木第一体育館)
- 三重大学学園祭ライブ(2000年11月4日、三重大学特設ステージ)
- 岐阜経済大学学園祭ライブ(2000年11月25日、岐阜経済大学特設ステージ)
- ジャンプフェスタ2001(2000年12月24日、幕張メッセ特設ジャンプステージ)
- カウントダウンプレイベント(2000年12月30日、北九州スペースワールドビッグバンプラザ)
- 2001春東映アニメフェア ワンピース舞台挨拶(2001年3月3日、銀座・丸の内東映)
- 東京ゲームショウ2001年春 モンスターファーム発売記念イベント(2001年4月1日、幕張メッセ・テクモブース前)
- ファイティング CDTV SPECIAL LIVE(2001年6月29日、ディファ有明)
- HYPER GROOVE1 リリースパーティー(2001年7月29日、赤坂BLITZ)
- せんだい宇宙館スターフェスタin川内(2001年8月19日、鹿児島県川内市:寺山いこいの広場)
- FamilyMart Super Fun! Tour 2001(2001年11月4日、名古屋国際会議場センチュリーホール)
- GO AHEAD!! リリースパーティー(2001年11月17日、原宿ラフォーレミュージアム)
- (24日、神戸Joshinさんのみや1ばん館9Fイベントホール、京都駅ビル室町小路広場)
- (25日、天神イムズ)
- 沖縄観光キャンペーンイベント(2001年11月17日、新宿ステーションスクエア)
- NTT Docomo 東北 ヤングアーティストスーパーライブ(2002年3月30日、仙台サンプラザホール)
- 夏一色!'02Honda夏祭り(2002年7月13日、鈴鹿サーキット)
- サマースペシャルライブ(2002年7月20日、北九州スペースワールドビッグバンプラザ)
- FIVE GIRLS リリースパーティ〜Folder5と夏祭り〜(2002年7月25日、代々木公園野外ステージ)
- 2002INAS-FIDサッカー世界選手権大会開会式(2002年8月8日、東京スタジアム)
- 倉敷チボリ The 5th Anniversary Special Live(2002年8月10日、倉敷チボリ公園)
- FIVE GIRLS 発売スペシャルイベント(2002年8月11日、avex本社ビル8F会議室)
- BEAT MAGIC 2002(2002年8月13日、美浜町総合運動公園特設会場)
出演
テレビ
出演テレビ番組の詳細
持ち歌を歌った番組別
※PV放送除く。
|
放送日
|
番組名
|
SUPERGIRL
|
|
00.05.07
|
M-mania
|
00.05.08
|
MMM
|
00.05.11
|
うたばん
|
00.05.12
|
ミュージックステーション
|
00.05.13
|
リズムBaby
|
00.05.14
|
BEAT MOTION
|
00.05.29
|
HEY!HEY!HEY!
|
00.06.24
|
ポップジャム
|
00.07.21
|
Summit Music Fest in Okinawa
|
00.08.26
|
THE 夜もヒッパレ (Midley song)
|
01.01.10
|
Channel a
|
AMAZING LOVE
|
|
00.08.20
|
COUNT DOWN TV
|
M-mania
|
00.08.21
|
MMM
|
00.08.26
|
THE 夜もヒッパレ (Midley song)
|
00.09.01
|
ミュージックステーション
|
00.09.03
|
BEAT MOTION
|
00.09.16
|
ポップジャム
|
00.12.07
|
天才てれびくんワイド
|
01.01.10
|
Channel a
|
Believe
|
|
00.11.30
|
AX MUSIC-TV
|
00.12.01
|
COUNT DOWN TV Neo
|
ミュージックステーション
|
00.12.07
|
天才てれびくんワイド
|
00.12.08
|
FUN
|
00.12.10
|
BEAT MOTION
|
MUSIX!
|
01.06.30
|
ファイトTV24 COUNT DOWN TV
|
01.09.25
|
爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル
|
STAY…
|
|
01.02.28
|
パパパパパフィー
|
01.03.11
|
MUSIX!
|
01.03.16
|
ミュージックステーション
|
01.03.18
|
COUNT DOWN TV
|
01.03.22
|
パパパパパフィー!!女だらけの音楽祭
|
01.04.14
|
BSジュニアのど自慢
|
01.06.30
|
ファイトTV24 COUNT DOWN TV
|
|
放送日
|
番組名
|
Final Fun-Boy
|
|
01.06.14
|
AX MUSIC-TV
|
01.06.15
|
ミュージックステーション
|
01.06.24
|
BEAT MOTION
|
01.06.30
|
THE 夜もヒッパレ
|
ファイトTV24 COUNT DOWN TV
|
01.07.02
|
HEY!HEY!HEY!
|
01.07.05
|
うたばん
|
01.07.08
|
MUSIX!
|
01.08.04
|
Music Fest Peace of Ryukyu 2001
|
GO AHEAD!!
|
|
01.11.11
|
BEAT MOTION
|
MUSIX!
|
01.11.12
|
HEY!HEY!HEY!
|
01.11.15
|
AX MUSIC-TV
|
01.11.16
|
ミュージックステーション
|
01.11.22
|
うたばん
|
01.11.28
|
パパパパパフィー
|
02.01.19
|
THE 夜もヒッパレ
|
Magical Eyes
|
|
02.02.10
|
ねずみくす完成発表会
|
02.02.16
|
BSジュニアのど自慢
|
02.02.28
|
うたばん
|
02.03.02
|
THE 夜もヒッパレ
|
02.03.13
|
AX MUSIC-TV
|
02.03.17
|
MUSIX!
|
02.03.25
|
HEY!HEY!HEY!
|
02.03.28
|
大阪発元気ダッシュ!DOYAH
|
02.05.04
|
サタデーホットリクエスト
|
MY MIRACLE
|
|
02.05.04
|
サタデーホットリクエスト
|
02.05.30
|
うたばん
|
02.05.31
|
AX MUSIC-TV
|
02.06.09
|
BEAT MOTION
|
02.08.25
|
Music Fest Peace of Ryukyu 2002
|
World needs love(Earth Harmony)
|
|
02.08.24
|
ポップジャム サマースペシャル
|
CM
- ソフ王(ロッテ) - EAN 4515793300245。
- PS2 モンスターファーム(発売前編・発売中編、テクモ)[3]
- Xbox ねずみくす(マイクロソフト) - 歌のみ[4]。
- ファミリーマート[2]
- アジアご飯編
- WE'RE SUPPORTERS AKINA&外人編
- WE'RE SUPPORTERS ARISA&MOE編
- WE'RE SUPPORTERS NATSU&HIKARI&AKINA編
- お中元編
- オンラインショップ編
- 工房仕立てビッグバーガー 滑り台編
- 工房仕立てビッグバーガー 電子レンジ編
- 台湾通編
- ドリンク剤キャンペーン編
- 20周年記念編
- ピコピコハンマー編
- 変身編
- 湯かけ屋そば編
- ワールドカップ編
ラジオ
レギュラー
- Family Mart Folder5-Smash-Train(2001年10月1日 - 2003年3月25日、文化放送) - 後日ダイジェスト版がHPで聞けるようにしていた。
アニメ
全てONE PIECEのDVD
- 48話 - 115話 - オープニングテーマ「Believe」。
- 1stシーズン 初期篇 Piece.12 - Piece.15
- 2ndシーズン グランドライン突入篇 Piece.1 - Piece.5
- 3rdシーズン チョッパー登場 冬島篇 Piece.1 - Piece.5
- 4thシーズン アラバスタ上陸篇 Piece.1 - Piece.6
- 4thシーズン アラバスタ激闘篇 Piece.1.2
- ONE PIECE ねじまき島の冒険 (2001年10月21日、DSTD-02019)
- 主題歌「 Believe 」、アニメキャラクターになって登場。
- ワンピースTV主題歌集DVD (2004年3月17日、AVBA-14923)
- オープニングテーマ「Believe (TVサイズ)」収録。
書籍
- 連載
- beat freak(avex)
- Kindai(2000年〜2002年、近代映画社) - 2001/5号はドデカポスター付き。
- Myojo(2000年3月〜2002年7月、集英社)
- POTATO(2000年5月〜2002年8月、学習研究社)
- 掲載
- UP to boy No.116、125、128、130、134(2000年、2001年、ワニブックス)
- 週刊ヤングジャンプ 26、35号(2000年、2001年8月、集英社)
- Cool-up Vol. 02、03(2000年6月、8月、音楽専科社)
- Mannish 4、6、10、12、1、2、3月号(2000年、2001年、双葉社)
- CD HITS! 5、9、4、8月号(2000年、2001年、学習研究社)
- JUNON 7、10、4、9月号(2000年、2001年、主婦と生活社)
- 月刊ふぁみコレぴあ 10、9、7月号(2000年9月1日、2001年8月、2002年6月、ファミリーマート) - 共に表紙。
- 週刊ぴあ 8/28号(2000年、ぴあ)
- 6年の学習 10月号(2000年、学習研究社)
- Audition 10月号(2000年9月1日、白夜書房) - 表紙。
- Girls Hits! Vol.11、20(2000年9月、2002年1月、学習研究社)
- Citron Vol.2(2001年、オリコン)
- TG Talented Girls vol.02(2001年1月、彩文館出版)
- ピチレモン 5、7、12、7月号(2001年、2002年、学習研究社)
- CMジェニックス Vol.003(2001年5月、ドリームワークス出版社) - 表紙。
- CDでーた 8/5、6/5号(2001年、2002年、角川書店)
- ザッピィ 8、11月号(2001年、メディアファクトリー)
- SCOUT 11、12月号(2001年、ドリームワークス出版)
- その他
ソロ活動
- 2002年
- 2004年
- 5月21日のVISION Festa Vol.1、8月1日のVISION Festa Vol.2でAKINAが「Believe」を歌った。
- 6月3日、東京MXテレビ、ゼベック・オンラインのコーナー「ひかりダンススクール!」で満島ひかりが「MY MIRACLE」のダンスを披露した。
- 9月17日、コロラド州デンバーで開催されたアニメコンベンション、Nan Desu KanでAKINAが「SUPERGIRL」、「Believe」、「Final Fun-Boy」、「Ready!」を歌った。
- 2005年
- 1月11日、新宿ライブハウスの対バンライブで仲間愛里紗が「FAKE」を歌った。
- 2月8日、ゼベック・オンラインのコーナー「ジャケット カルタ大会」に「Believe」のイントロがかかり、『HYPER GROOVE 1』のジャケットを満島ひかりが勝ち取った。この時に今でもFolderメンバー同士集まって食事している事を打ち明けた。
- 5月20日、SUPER EUROGROOVE PARTYでAKINAが「SUPERGIRL」、「Believe」、「Ready!」を歌った。
- 2007年
- 2010年
- 3月20日、NHK-FMラジオ「サタデーホットリクエスト」最終回でAKINAがアコースティックライブを行い、その中で「Believe」を歌った。
脚注
関連項目
外部リンク