Share to:

 

NHK甲府放送局

NHK甲府放送局
NHK甲府放送局局舎。2012年5月撮影。
放送対象地域 山梨県
所在地 400-8552
甲府市丸の内1-1-20
北緯35度40分4.2秒 東経138度34分7.2秒 / 北緯35.667833度 東経138.568667度 / 35.667833; 138.568667座標: 北緯35度40分4.2秒 東経138度34分7.2秒 / 北緯35.667833度 東経138.568667度 / 35.667833; 138.568667
総合テレビ
開局日 1959年9月18日
コールサイン JOKG-DTV
親局 甲府 21ch (キーID 1)
Eテレ
コールサイン JOKC-DTV
親局 甲府 23ch (キーID 2)
ラジオ第1
開局日 1937年12月21日
コールサイン JOKG
親局 甲府 927kHz
ラジオ第2
コールサイン JOKC
親局 甲府 1602kHz
FM
コールサイン JOKG-FM
親局 85.6MHz
主な中継局
アナログテレビ
富士吉田:総合31ch・教育29ch
大月:総合60ch・教育58ch
身延:総合1ch・教育3ch
デジタルテレビ
富士吉田:総合21ch・教育23ch
ラジオ
ラジオ第1
富士吉田:1584kHz
FM放送
三ツ峠:86.0MHz
身延:84.7MHz
テンプレートを表示

NHK甲府放送局(エヌエイチケイこうふほうそうきょく)は、山梨県放送対象地域とする日本放送協会(NHK)の地域放送局テレビラジオで県域放送を行っている。

放送局概要

テレビ放送は1958年(昭和33年)に開始されたが山梨県の地理的条件で契約数が少なく、1959年(昭和34年)に東八代郡境川村坊ヶ峰(現:笛吹市)に中継送信所を設置し、契約数を増やした。富士吉田に報道室、大月身延に通信部がある。

かつて局舎(放送会館)は甲府駅から西に1kmほど離れた飯田地区に所在していたが、建物や施設の老朽化および地上デジタルテレビ放送に絡んだ多様化に既存局舎では対応できないことから2004年に甲府駅の北口への新局舎移転・建設が甲府市と基本合意され、2007年12月に甲府駅北口の北西側(甲府機関区の事務所および東日本旅客鉄道(JR東日本)甲府総合事務所が存在した場所)に建設することが発表された。2010年に着工され、2012年5月21日に新局舎での業務が開始、5月24日にグランドオープンした。新局舎の鉄塔は84mと県内の建築構造物では2番目に高い建物(1番はセインツ.25)となっており、300段ある階段の最上段にはお天気カメラが設置されている。

マスコットキャラクターとして「しんげん君」、「ぶど雄」、「もも姫」を採用。さらに2007年(平成19年)度NHK大河ドラマ『風林火山』の放送に伴うイメージキャラクターとして「かんすけ君」が設定されている。

沿革

飯田地区にあったNHK甲府放送局旧局舎。2010年6月撮影。
  • 1936年昭和11年)4月20日 - 山梨県地方防空演習に際し、仮放送実施。
  • 1937年(昭和12年)12月21日 - 社団法人日本放送協会甲府放送局開局・ラジオ第1放送放送開始(呼出符号:JOKG)。
  • 1950年(昭和25年)6月1日 - 放送法施行に伴い社団法人日本放送協会が解散。特殊法人としての日本放送協会が設立され一切の権利義務を継承。
  • 1959年(昭和34年)9月18日 - アナログテレビ放送(総合テレビ)を開始。
  • 2006年平成18年)
    • 1月16日 - 地上デジタル放送試験電波初発射。
    • 1月23日 - 現行マスター運用開始。
    • 2月10日 - 地上デジタルサービス放送開始(トリノオリンピック開幕に合わせ、開幕当日の13:59に開始)。
    • 4月1日 - 地上デジタル放送を開始(ハイビジョン・ワンセグ同時)。
  • 2011年(平成23年)7月24日 - アナログ放送終了。
  • 2012年(平成24年)5月21日 - 放送会館を甲府市飯田から甲府市丸の内(JR甲府駅前)に移転。当初は放送機能のみで全業務の移転は24日。
  • 2022年令和4年)10月3日 - NHKプラスで地域向けのテレビ番組の見逃し配信が開始[1]
  • 2023年(令和5年)4月1日 - 令和改革により、部制(放送部・営業推進部等)からセンター制に見直され、コンテンツセンター、経営管理企画センターへ再編された。

チャンネル・周波数

鉄塔部含む。2013年1月撮影。
  • デジタル総合テレビ 21ch(リモコンキーID 1) JOKG-DTV
  • デジタル教育テレビ 23ch(リモコンキーID 2) JOKC-DTV
  • アナログ総合テレビ 1ch JOKG-TV(2011年7月24日運用終了)
  • アナログ教育テレビ 3ch JOKC-TV(2011年7月24日運用終了)
※以上4波の送信所笛吹市坊ケ峰(甲府送信所)、アナログ2波は南巨摩郡身延町にも送信所がある。
  • ラジオ第1放送 JOKG
    • 甲府:927kHz 5kW(送信所:甲府市貢川)
    • 富士吉田:1584kHz 100W(送信所:富士吉田市・南都留郡鳴沢村
  • ラジオ第2放送 JOKC
    • 甲府:1602kHz 1kW(送信所:ラジオ第1放送と同じ)
  • FM放送 JOKG-FM
    • 甲府:85.6MHz 1kW(送信所:テレビ4波と同じ)
    • 三ツ峠:86.0MHz 100W(送信所:南都留郡富士河口湖町
    • 身延:84.7MHz 100W(送信所:身延町)
  • 同局敷地内には甲府北中継局あり(詳細はNHK甲府北テレビ中継放送所に記述。民放はそれぞれ別の場所に置局)。
  • アナログテレビは総合・教育共にアナログチャンネルが東京本部と同一(全国では唯一)。

支局

  • 富士吉田

  富士吉田市下吉田4丁目7-53 ゲボイテビル2階

情報カメラ

  • NHK甲府放送会館屋上鉄塔上(甲府駅北口、甲府市
  • 身延(南巨摩郡身延町
  • 笛吹川フルーツ公園山梨市
  • 上野原IC(横河マニュファクチャリング㈱上野原事業所屋上、上野原市上野原964番地)
  • 大月(東京電力パワーグリッド㈱大月支社ビル屋上、大月市御太刀二丁目2番14号)
  • 富士山駅前(サダビル屋上、富士吉田市松山二丁目7番14号)
  • 新倉山浅間公園忠霊塔(五重塔と富士山を一望できる場所、富士吉田市新倉字宮林3360番1)
  • 三つ峠(FM送信所建物屋上、南都留郡富士河口湖町河口字御巣鷹山2733番1)
  • 河口湖(ホテル富士吟景屋上、南都留郡富士河口湖町浅川132番地)
  • 富士ヶ嶺[2]
  • 鳴沢村[2]
  • 富士山五合目(富士山五合目総合管理センター屋上、富士吉田市上吉田5617番地)
    • 2019年10月9日より運用開始。運用は夏山シーズンを中心とした5月上旬から10月末まで。普段の放送で使用するほか、法定伝達先機関として災害発生時には現場の被害状況の映像を国や自治体に提供する。光学18倍のズームレンズを搭載し、山頂付近だけでなく、天気がよければ南アルプス本栖湖、富士吉田市街などの様子の撮影も可能。高地に設置されているため風速80メートルまで耐えられるよう設計されており(平地の情報カメラは風速60メートルまで)、雷対策として新たに避雷針も設置されている[3]

主な甲府局制作番組

現在

総合テレビ
  • Newsかいドキ(平日 18:10 - 18:59、2017年4月3日 - )
  • ニュース山梨845(平日 20:45 - 21:00)
    • 祝日・年末年始は休止し、20:55 - 21:00に東京のNHK本部(放送センター)から関東・甲信越地方のニュース・気象情報を放送する。
  • #金曜やまなし(不定期・金曜日 19:30 - 19:55)
    • 『#金曜やまなし』が放送される場合、『首都圏情報 ネタドリ!』は翌日11:15 - 11:42の再放送が山梨県内では本放送扱いとなる。
  • 山梨県のニュース・気象情報
    • 平日:6:55 - 7:00・7:55 - 8:00・11:57 - 12:00・12:15 - 12:20
      • 6:55枠・7:55枠は放送上では『おはよう山梨』とタイトル表示される。また、11:57枠は気象情報と当日の『Newsかいドキ』の予告のみの放送。
    • 土日・祝日・年末年始:18:55 - 18:59(年末年始は18:57 - 19:00)
      • 土日・祝日・年末年始のローカルニュース・気象情報枠は18:55枠(年末年始は18:57枠)を除き全て東京製作のブロックネットとなる。
ワンセグでは、以前は上記の番組は放送されず、主に関東ローカル向けの番組に差し替えられていた(ただし「もうすぐ-」の時間帯はフィラー映像)。
ラジオ第1放送
  • かいラジ(毎月最終金曜 17:05 - 17:55)
ラジオ第1放送・FM放送
  • 山梨県のニュース・気象情報
    • 平日:7:20 - 7:25、11:50 - 12:00、12:15 - 12:20、18:50 - 19:00はラジオ第1放送・FM放送同時。
    • それ以外も一部を除く毎時55分 - 00分はラジオ第1単独で随時放送。
    • 土・日曜日と祝日は17:55枠[注 1](ラジオ第1放送のみ)を除き東京発のブロックネットのみで、時間帯により「関東・山梨県」または「関東・甲信越」とするものがある。尚、FM放送は全ての時間帯で東京発となる。

過去

総合テレビ
  • ニュースワイドやまなし
  • モーニングワイドやまなし
  • 山梨くらしのガイド
  • もうすぐ山梨のおひる( - 2012年3月
  • かいなび( - 2018年3月
  • やまなし630
  • イブニングネットワークやまなし
  • ニュースセンターやまなし630( - 1997年3月31日
  • まるまる山梨610(1997年4月1日 - )
  • 山梨ふれあいネット
  • いいじゃん山梨505 → いいじゃん山梨510(2001年4月 - 2006年3月10日
  • ニュースフレッシュ山梨( - 2006年3月31日)
  • Newsまるごと山梨(平日 18:10 - 18:59、2006年4月3日 - 2017年3月31日
  • やまなしNOW(毎月第2金曜 19:30 - 19:55)
※放送がない月もあった。
  • やまなし特集(毎月第4金曜 20:00 - 20:43)
  • 金曜山梨
  • ニュース山梨645(土日・祝日 18:45 - 18:59)
※この番組の終了に伴い、2018年度から土日・祝日及び年末年始の夕方の県域テレビニュースが18:55からの放送に変更された(東京発「ニュース645」の内包扱い)。
ラジオ第1放送
  • さわやかメッセージ(平日 7:40 - 7:55、 - 2006年3月31日)
FM放送

アナウンサー・キャスター

氏名 前任地 担当番組
アナウンサー
髙橋康輔 水戸 アナウンスグループ統括
山梨県のニュース
小田切千 東京アナウンス室 Newsかいドキ(キャスター)
藤原優紀 初任地
三橋大樹 ラジオセンター 山梨県のニュース
厚井大樹 G-Media出向 山梨県のニュース
各種スポーツ中継
契約キャスター
佐藤麻佑 Newsかいドキ(キャスター)
玉木佑貴子
馬屋原彩咲 Newsかいドキ(リポーター)
おはよう山梨
宿輪ゆき
気象予報士
石丸咲 鳥取 Newsかいドキ

脚注

注釈

  1. ^ 大相撲期間中は放送無し(プロ野球シーズン中の土曜日〈大相撲期間中を除く〉はプロ野球中継大幅延長時も同様)。

出典

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya