ミラクルガール
『ミラクルガール』は、1980年3月24日から同年7月28日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていたテレビドラマである。東京12チャンネルと東映の共同製作。全19話。 概要前番組の『ザ・スーパーガール』と同じく『プレイガール』の後継作品として制作され、「女性探偵たちの活躍の物語」というコンセプトも受け継いだ。 父の遺志を継ぎ、探偵事務所「オフィスミラクル」の所長を務める桂未知子を中心に、女性探偵たちの活躍を描いた[1]。タイトルの「MIRACLE」には、そのまま「奇跡」という意味の他にも、不思議(Mystery)、無邪気(Innocent)、果敢(Resolute)、行動的(Active)、可愛い(Cute)、美しい(Lovely)、色っぽい(Erotic)の英語の頭文字7つを組み合わせた意味合いもある[2]。 脚本、監督、制作スタッフの大半は前番組からの続投で、レギュラー出演者も日向明子、樹れい子が役を変えて続投した。また、ゲスト出演者も多くが前番組でも出演していた[注釈 1]。また、俳優が本業ではない人物がゲスト出演するなど、前作品にはなかった試みも行われた[注釈 2]。 本作では、「レギュラーメンバーは全員車を運転できる」という設定だったが、制作開始時点で運転免許を有していたのは藤田美保子と樹れい子だけだったため、他のレギュラーメンバーはプロデューサーから自動車教習所に通って運転免許を取得するよう指示されたという[4]。 当初は6か月間、26回の放送期間を予定していたが[4]、4か月間、19話で打ち切り。本作の放送終了をもって『プレイガール』以降、『プレイガールQ』、『ザ・スーパーガール』と続いてきた東京12チャンネル月曜9時のお色気アクション路線のドラマシリーズは終焉を迎えた。 キャスト
スタッフ
主題歌
この2曲を収めたシングルレコードがコロムビアレコード(現・日本コロムビア)から発売された。 放送日程
使用車両放送局
DVD・CD2021年4月14日にはDVD-BOX(発売元:ベストフィールド、販売元:東映・東映ビデオ)[18]が、2022年3月30日には渡辺岳夫による劇伴を収録したオリジナル・サウンドトラックがサウンドトラックラボラトリーより発売された。 配信
脚注注釈
出典
外部リンク
Information related to ミラクルガール |