Share to:

 

藤森昭一

ふじもり しょういち

藤森 昭一
生誕 (1926-12-26) 1926年12月26日
日本の旗 日本長野県松本市
死没 (2016-06-25) 2016年6月25日(89歳没)
日本の旗 日本東京都渋谷区
日本赤十字社医療センター
死因 敗血症
出身校 東京大学法学部政治学科
職業 官僚日本赤十字社名誉社長
受賞 勲一等旭日大綬章
テンプレートを表示

藤森 昭一(ふじもり しょういち、1926年昭和元年〉12月26日[1] - 2016年平成28年〉6月25日[2])は、日本官僚日本赤十字社名誉社長。環境事務次官内閣官房副長官宮内庁長官、日本赤十字社社長などを歴任。勲等勲一等旭日大綬章

経歴

長野県松本市出身[1]。旧制松本中学(のち長野県松本深志高等学校)、旧制松本高校文科を経て、東京大学法学部政治学科卒業。学位は法学士東京大学)。

伊勢湾台風の時は三重県庁総務部長として大災害救援活動に奔走した。

1975年6月16日、佐藤栄作総理国民葬日本武道館で行われた時、待機していた三木武夫総理に右翼の男が襲いかかる事件が発生した。この時、内閣参事官をしていた藤森は、犯人に組みついて逮捕し、この功労で警視総監賞を受けた。

厚生省出身。内閣官房内閣参事官室首席参事官環境庁自然保護局長、企画調整局長、環境事務次官を経て、1982年(昭和57年)中曽根内閣の発足と共に事務担当の内閣官房副長官に就任する。副長官在任は中曽根内閣の5年間に及んだ。

藤森の部下であった佐々淳行内閣安全保障室長)は、著書『わが上司 後藤田正晴』(文春文庫、2002年)で、突発的な危機に官邸が対応できるよう、藤森は副長官任期中は一度も東京を離れなかったというエピソードを紹介し、その職務に対する責任の高さを賞賛している。

官房副長官退任後の1988年(昭和63年)6月14日から宮内庁長官を務める。在任中の1989年(昭和64年)1月7日に昭和天皇崩御という時代の節目を迎え、天皇崩御の報告会見を行う[3]1989年(平成元年)2月24日大喪の礼、翌1990年(平成2年)11月の平成の天皇(第125代)の即位の礼大嘗祭など[4]を取り仕切った。1996年(平成8年)1月18日に長官を退任。以後も宮内庁参与として、2005年(平成17年)2月28日まで在任した。

1996年(平成8年)10月に日本赤十字社社長(第13代)に就任した[2]2005年(平成17年)3月に社長を退任し日本赤十字社名誉社長の称号を贈られた[2]

1999年(平成11年)11月3日、叙勲。勲一等旭日大綬章受章[2][5]

2004年菊葉文化協会理事長に就任した[6]

2016年6月25日敗血症のため逝去。89歳没[2][7]

人物

約一週間しかなかった、昭和元年(1926年昭和になって2日目)生まれ。名前の昭一もそこから由来している。

藤森自身、環境庁在職中に『証言の昭和史』(学習研究社全12巻、1982年 - 1983年)に自分史「“昭和元年生まれ”のこの頃」を書いている。

脚注

  1. ^ a b 2003天馬会 19ページ
  2. ^ a b c d e 訃報 日本赤十字社前社長・現名誉社長 藤森 昭一
  3. ^ 昭和天皇死去 河北新報
  4. ^ 前者は即位礼正殿の儀ほか、後者は豊明節会を伴う
  5. ^ 「99年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、外国人、在日外国人の受章者一覧」『読売新聞』1999年11月3日朝刊
  6. ^ 公益財団法人菊葉文化協会-沿革(あゆみ)- 菊葉文化協会
  7. ^ “藤森昭一氏死去=元宮内庁長官、89歳”. nikkei.com. (2016年6月27日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H27_X20C16A6CC0000/ 2024年8月22日閲覧。 

参考文献

  • 荻上悦子著『春寂寥 旧制松本高等学校人物誌』2008年


先代
金子太郎
環境庁自然保護局長
1979年 - 1980年
次代
正田泰央
先代
金子太郎
環境庁企画調整局長
1980年 - 1981年
次代
清水汪
先代
金子太郎
環境事務次官
1981年 - 1982年
次代
清水汪
先代
山本正淑
日本赤十字社社長
1996年 - 2005年
次代
近衞忠煇
Kembali kehalaman sebelumnya