ぷかりさん橋ぷかりさん橋(ぷかりさんばし)は、神奈川県横浜市西区みなとみらいにある横浜港の客船ターミナル(浮桟橋)。正式名称は「みなとみらいさん橋及び同付属旅客施設」で[1]、みなとみらい桟橋・海上旅客ターミナル[2]、みなとみらいさん橋とも呼称される[3]。日本初の海上浮体式ターミナルである[4]。 客船、プレジャーボートの発着場であるとともに、みなとみらい地区のシンボル的な存在であり、観光地スポットとしても知られている。2018年には「よこはま・みなとみらい海の駅」[5]として海の駅に認定されている[6]。 概要
1991年11月、みなとみらい地区(18街区)のヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル・パシフィコ横浜の正面(海側)に日本初の浮体式ターミナルとしてオープンした。冒頭のとおり正式名称は「みなとみらいさん橋及び同付属旅客施設」で、ぷかりさん橋(あるいはぷかり桟橋)は通称となっている[7][8]。また浮体式のため、桟橋だけでなくターミナルの建物も海上に浮いており、正確には船舶(係留船)という扱いである[9]。ぷかりさん橋の名称は全国公募によるもので、桟橋が浮体式の構造であることから付けられた。
施設ぷかりさん橋は2本の桟橋と客船ターミナル(港内観光船ターミナル)からなる。 桟橋のAバース・Bバースは、プレジャーボートや公官庁の船舶が係留される。また、かつてはCバースからポートサービスの水上バス「シーバス」が、Dバースから同社のレストラン船「マリーンルージュ」や遊覧船「マリーンシャトル」が発着していた。屋形船や個人所有のプレジャーボートも利用でき、全長40Ft未満の船は2000円、全長40Ft以上の船は4000円の利用料が必要となる。 一方、客船ターミナルは時計台のある西洋風・2階建ての建物で、1階が切符売り場と待合室、2階がヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル直営の海上レストラン「ピア21」となっている。 乗り入れ航路過去の乗り入れ航路
また、横浜港内の定期航路としてポートサービスが乗り入れていた。
交通脚注
外部リンク
座標: 北緯35度27分29.7秒 東経139度38分18.3秒 / 北緯35.458250度 東経139.638417度 Information related to ぷかりさん橋 |