吹田総合車両所
吹田総合車両所(すいたそうごうしゃりょうしょ)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)の車両基地および車両工場である。 概要近畿統括本部が管轄している車両工場がある本所と、大阪府内と京都府内に2か所、奈良県内に1か所ずつの支所が設けられている。派出所は大阪府内・兵庫県内・奈良県内・和歌山県内・三重県内に各1か所設けられている。 2012年6月1日、検修体制の見直しによる車両品質の向上と異常時対応能力の強化などの目的により、森ノ宮電車区・奈良電車区・日根野電車区の検修部門と、京都総合運転所の本所、西日本旅客鉄道吹田工場の本所が統合し、近畿統括本部内では、網干総合車両所に次いで2例目となる車両所として発足した[1]。 湖西線・草津線・山陰本線(嵯峨野線)・奈良線・おおさか東線・大阪環状線・桜島線(ゆめ咲線)・関西本線(大和路線)・阪和線・桜井線(万葉まほろば線)・和歌山線・紀勢本線(きのくに線)などで運転されている、約1,800両の検修業務を担当している。 組織本所大阪府吹田市にある車両基地および車両工場で、かつての西日本旅客鉄道吹田工場を継承している。東海道本線(JR京都線) 岸辺駅 - 吹田駅間の南側に位置しており、日本貨物鉄道(JR貨物)の吹田機関区と隣接している。車両の全般検査のほか、改造や更新工事なども行われている。 自所配置の車両に加えて、金沢車両区敦賀支所に所属する125系電車の検査も担当している。松任工場の閉鎖後は第三セクター鉄道(あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道・ハピラインふくい)所属車を含む521系電車の検査についても本所での受け持ちとなっている。 2018年6月に本所の設備をリニューアルすることを発表した。工事は建て替えのほかに耐震構造の強化も実施され、2019年春から更新工事が行われる[2]。 電報略号は近スイ[1]。 京都支所京都府向日市にある車両基地で、かつての京都総合運転所の本所を継承している。東海道本線(JR京都線)向日町駅 - 長岡京駅間に位置している。特急「サンダーバード」や「しらさぎ」、「はまかぜ」の車両のほか、主に山陰本線(嵯峨野線)・湖西線・草津線で運用されている車両に加えて保線・事業用車両であるDEC741系、キヤ141系等が配置されている。 構内は大別して、東より、東着発線・中線 - 検修庫・西発線 - 西着線・西留置線に分かれている。また、端から端まで機回しできるように機走線が設けられている。西発線の本線合流部の手前には転車台があるが、現在は使用されていない。 支所構内に隣接して、レールの溶接設備を有しており、京都貨物駅からのレール配給列車が運転されている。長物車チキが当所に配置されているのはこのためである。 電報略号は近キト[1]。 亀山派出所亀山駅構内の西部にある車両基地で、かつての亀山鉄道部の車両検修部門を継承している。電報略号は近カメ。 森ノ宮支所大阪府大阪市城東区森之宮にある車両基地で、かつての森ノ宮電車区の検修部門を継承している。大阪環状線森ノ宮駅 - 大阪城公園駅間に位置しており、Osaka Metroの森之宮検車場に隣接している。主に大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)で運用される車両が配置されている。なお、森ノ宮電車区は乗務区として残存している。 大阪環状線とは単線の入出区線を介して合流・分岐している。構内配線は大きく分けて北群線、西群線、東群線に分かれる[3]。北群線は北1 - 北9番線まであり、京橋発着列車の折り返しに用いられる場合もある[3]。西群線は西1 - 西13番線まであり、主として車両の留置に用いられる[3]。東群線は東1 - 東8番線まであり、おもに検修作業で用いられる[3]。東7・東8番線は洗浄線として専用の足場が設けられ、北7番線との間には機洗線として洗浄装置が設置されている[3]。交番検査線は東3番線、仕業検査線は東4・東5番線のほか、北8・北9・西1・西7・東4 - 東6番線とされている[3]。 電報略号は近モリ[1]。 日根野支所大阪府泉佐野市日根野にある車両基地で、かつての日根野電車区の検修部門を継承している。阪和線日根野駅の南西、日根野駅 - 長滝駅間に位置しており、敷地面積は134,690㎡である。主に阪和線・関西空港線・紀勢本線(きのくに線)・和歌山線などで運用される車両が配置されている。 関西空港自動車道を挟んで南北に分かれており、北側に検修施設、南側に留置線が設けられている。北側の検修設備には、臨時検査線1線、台車検査線1線、交番検査線2線(12両対応[4])仕業検査線3線、試運転線1線がある[5]。試運転線の西隣には着発線が4線あり、2線に合流したのち日根野駅につながっている[5]。南側には留置線が24線(1 - 24番線)設けられているほか、留置1番線の西側には車輪転削庫が設けられており、当支所のほか、新在家派出所所属の車両や森ノ宮支所所属の車両が当支所に回送され、車輪の転削が行われる。[5]。 主要業務は交番検査、仕業検査、車体洗浄や車内清掃などである[4][5]。検修業務の一部はジェイアール西日本テクノスに[6][7]、各種洗浄・清掃や構内入換はジェイアール西日本メンテックに委託されている[8]。 電報略号は近ヒネ。また同支所には以下の派出所が設置されている[1]。 鳳派出所大阪府堺市西区にある車両基地で、阪和線鳳駅の南東に位置している。かつての鳳電車区で、日根野電車区鳳派出所を継承している。なお、同派出所の運転部門は大阪支社の「鳳電車区」となっている[1]。 新在家派出所和歌山県和歌山市新在家にある車両基地で、和歌山線和歌山駅 - 田井ノ瀬駅間に位置している。かつての新和歌山車両センターで、日根野電車区新在家派出所を継承している[1]。
奈良支所奈良県奈良市にある車両基地で、かつての奈良電車区の検修部門を継承している。関西本線(大和路線)奈良駅 - 平城山駅間に位置している。主に関西本線(大和路線)・おおさか東線・奈良線・桜井線などで運用される車両が配置されている。なお、奈良電車区は大阪支社の乗務区として残存している[1]。 構内は大別して、北側が検修施設、南側が留置線に分かれている。北側には車輪転削施設があり、森ノ宮支所配置の車両の車輪転削もここで行われる[9]。 電報略号は近ナラ。また、奈良支所には以下の派出所等が設けられている[1]。 王寺派出所奈良県北葛城郡王寺町にある車両基地で、かつての奈良電車区王寺派出所を継承している。関西本線(大和路線)王寺駅の構内に位置している。車両は配置されておらず、仕業検査および、夜間留置などに使用されている。 天理電留線奈良県天理市にある留置線。かつての和歌山電車区天理派出所で、桜井線(万葉まほろば線)天理駅の北方に位置している。電留線の他に、乗務員宿泊所も設けられている。
福知山支所
豊岡派出所
配置車両アーバンネットワークのうち、湖西線・山陰本線(嵯峨野線)・草津線・大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)・おおさか東線・関西本線(大和路線)・阪和線・紀勢本線(きのくに線)などで運用されている電車が集中的に配置されている。 2023年4月1日現在の配置車両は以下の通り[10][11][12]。 電車車両に関しては次の7カ所に分散して配置され、気動車・機関車・貨車については京都支所及び福知山支所豊岡派出所に配置されている。
本所
過去の車両
京都支所電車
気動車
貨車
京都支所 亀山派出所
過去の車両
森ノ宮支所
過去の車両
日根野支所
過去の車両
日根野支所 新在家派出所
過去の車両
奈良支所
過去の車両
福知山支所
電化から長年旧国鉄車両で運転されていた特急電車は現在、JR化後に製造された車両に統一されている。この他、運用の関係で網干総合車両所宮原支所所属の223系・225系(いずれも6000番台)も数編成、当所に留置している。
過去の車両福知山電車区#配置車両の記事も参照 福知山支所 豊岡派出所気動車以前は深紅に黄緑のワンポイントを入れた区所専用色だったが、全ての車輌が単色(朱色)に変更された。
機関車
貨車歴史本所(旧・吹田工場)→「西日本旅客鉄道吹田工場 § 沿革」も参照
京都支所(旧・京都総合運転所)京都総合運転所#歴史の記事も参照 森ノ宮支所(旧・森ノ宮電車区)森ノ宮電車区#歴史の記事も参照 日根野支所(旧・日根野電車区)日根野電車区#歴史の記事も参照 奈良支所(旧・奈良電車区)奈良電車区発足以降を表記(国有化前及び国有化後の歴史は、奈良電車区#歴史を参照) 吹田総合車両所(発足後)
福知山支所福知山電車区#歴史の記事も参照 脚注
参考文献
関連項目外部リンク |