METROPOLITAN ROCK FESTIVAL
TOKYO&OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL(東京&大阪メトロポリタン・ロック・フェスティバル)は、METROPOLITAN ROCK FESTIVAL事務局(テレビ朝日、ぴあ、博報堂DYメディアパートナーズ、MUSIC ON! TV、ディスクガレージ、キョードー大阪)が主催する、野外ロック・フェスティバルである。2013年に初開催され、2016年からは東京と大阪の2会場にて開催。 概要通称「METROCK(メトロック)」と呼ばれ、東京都新木場の若洲公園と大阪府堺市、海とのふれあい広場の2会場で開催される都市型野外ロック・フェスティバル。毎年5月に大阪、東京の順で2週にわたって開催されている。 テレビ朝日主催のフェスではあるものの、他局の情報番組でライブレポートが放送されることがある[4]。 出演者※太字はヘッドライナー 2013年2日目のSEASIDE PARKに出演したandropは、当日のライブ映像を自身の楽曲『Voice』のミュージック・ビデオの一部に取り入れた[5]。
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年東京公演2日目のSEASIDE PARKに出演したOfficial髭男dismは、当日のライブ映像の一部を自身の楽曲「パラボラ」のミュージック・ビデオに取り入れた。
2020年(中止)当初は5月16日・17日に大阪で、23日・24日に東京で行う予定だったが、新型コロナウイルスの影響で5月開催を断念[6]。年内の延期開催を予定していたが、安全安心を確保することが困難であることから、7月15日に正式な中止が発表された[7]。
2021年(中止)この年は東京会場である若洲公園周辺が東京オリンピック・パラリンピックの用地使用の計画エリアに該当していることから、5月15日と16日に大阪のみで開催する予定だった[8]。しかし関西における変異種の拡がり方の推移を受け開催を断念[9]。前回同様、年内の延期開催を予定していたが、明確な目処が立たず「これ以上判断を引き延ばすことはできない」という結論により中止となった[10]。
2022年2022年1月28日に開催が発表された。3年ぶりの開催を目指して、来場者への公式アプリインストールの義務付け、ソーシャルディスタンスを保つための「ディスタンスシート」配布、ステージ前方エリア入場への抽選制導入などの対策が取られた[11]。大阪・東京共に3年ぶりに公演を行うことが出来た。
2023年下記の出演者以外にも、5月20日の東京公演1日目には、オープニングアクトとしてかまいたちがWINDMILL FIELDに出演した[12]。
2024年
2025年これまで使用していた若洲公園が整備事業を開始することに合わせ、5月10日・11日に海の森公園でレイアウト・ステージサイズをスケールアップして開催予定。なお大阪公演は2025年日本国際博覧会実施期間中であることから行われない[13]。 脚注
関連文献
外部リンク
Information related to METROPOLITAN ROCK FESTIVAL |