青森県第2区(あおもりけんだい2く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年の第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止時まで定数は3。現在は青森1区の一部、青森3区に分かれている。
区域
※自治体の名称は第40回衆議院議員総選挙時点のものである。
1950年(昭和25年)公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数3)[1]。
選出議員
選挙結果
第35回〜第40回 (1979年〜1993年)
第40回衆議院議員総選挙 (1993年(平成5年)7月18日執行)
当日有権者数:405,835人 投票率:70.26%(前回比:)一票の格差:1.202倍
第39回衆議院議員総選挙 (1990年(平成2年)2月18日執行)
当日有権者数:402,643人 投票率:76.07%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
木村守男 |
52 |
自由民主党 |
前 |
77,687票 |
25.5%
|
当 |
山内弘 |
60 |
日本社会党 |
新 |
71,855票 |
23.6%
|
当 |
田沢吉郎 |
72 |
自由民主党 |
前 |
67,972票 |
22.3%
|
|
竹内黎一 |
63 |
自由民主党 |
前 |
65,555票 |
21.5%
|
|
木村昭四郎 |
62 |
日本共産党 |
新 |
19,768票 |
6.5%
|
|
坂本直作 |
52 |
無所属 |
新 |
1,465票 |
0.5%
|
第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:401,884人 投票率:78.43%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
木村守男 |
48 |
自由民主党 |
元 |
83,052票 |
26.8%
|
当 |
田沢吉郎 |
68 |
自由民主党 |
前 |
75,888票 |
24.5%
|
当 |
竹内黎一 |
59 |
自由民主党 |
前 |
74,846票 |
24.2%
|
|
津川武一 |
75 |
日本共産党 |
前 |
50,271票 |
16.3%
|
|
山内弘 |
57 |
日本社会党 |
新 |
24,417票 |
7.9%
|
|
坂本直作 |
49 |
無所属 |
新 |
871票 |
0.3%
|
第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:400,020人 投票率:72.06%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
田沢吉郎 |
65 |
自由民主党 |
前 |
86,217票 |
30.1%
|
当 |
津川武一 |
73 |
日本共産党 |
元 |
70,473票 |
24.6%
|
当 |
竹内黎一 |
57 |
自由民主党 |
前 |
65,036票 |
22.7%
|
|
木村守男 |
45 |
自由民主党 |
前 |
64,661票 |
22.6%
|
第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:391,660人 投票率:77.97%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
竹内黎一 |
53 |
自由民主党 |
前 |
74,053票 |
24.8%
|
当 |
田沢吉郎 |
62 |
自由民主党 |
前 |
69,767票 |
23.3%
|
当 |
木村守男 |
42 |
新自由クラブ |
新 |
67,631票 |
22.6%
|
|
津川武一 |
69 |
日本共産党 |
前 |
51,274票 |
17.1%
|
|
森田稔夫 |
42 |
無所属 |
新 |
25,165票 |
8.4%
|
|
越谷政一 |
57 |
日本社会党 |
新 |
10,071票 |
3.4%
|
|
対馬テツ子 |
27 |
日本労働党 |
新 |
1,239票 |
0.4%
|
第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:387,998人 投票率:72.17%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
田沢吉郎 |
61 |
自由民主党 |
前 |
79,299票 |
28.5%
|
当 |
竹内黎一 |
53 |
自由民主党 |
前 |
64,513票 |
23.2%
|
当 |
津川武一 |
69 |
日本共産党 |
前 |
61,980票 |
22.3%
|
|
木村守男 |
41 |
新自由クラブ |
新 |
60,890票 |
21.9%
|
|
越谷政一 |
56 |
日本社会党 |
新 |
11,579票 |
4.2%
|
第29回〜第34回 (1960年〜1976年)
第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:378,017人 投票率:66.36%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
田沢吉郎 |
58 |
自由民主党 |
現 |
97,670票 |
39.3%
|
当 |
竹内黎一 |
50 |
自由民主党 |
現 |
71,698票 |
28.8%
|
当 |
津川武一 |
66 |
日本共産党 |
現 |
52,828票 |
21.2%
|
|
越谷政一 |
53 |
日本社会党 |
新 |
26,433票 |
10.6%
|
第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:365,690人 投票率:72.91%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
田沢吉郎 |
54 |
自由民主党 |
前 |
75,426票 |
28.5%
|
当 |
竹内黎一 |
46 |
自由民主党 |
前 |
67,860票 |
25.7%
|
当 |
津川武一 |
62 |
日本共産党 |
前 |
53,423票 |
20.2%
|
|
森田稔夫 |
35 |
自由民主党 |
新 |
41,882票 |
15.8%
|
|
東海正次郎 |
59 |
日本社会党 |
新 |
18,996票 |
7.2%
|
|
浅利崇 |
64 |
民社党 |
新 |
6,897票 |
2.6%
|
第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:361,082人 投票率:70.57%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
田沢吉郎 |
51 |
自由民主党 |
前 |
60,487票 |
24.0%
|
当 |
津川武一 |
59 |
日本共産党 |
新 |
47,590票 |
18.9%
|
当 |
竹内黎一 |
43 |
自由民主党 |
前 |
45,292票 |
18.0%
|
|
森田稔夫 |
32 |
自由民主党 |
新 |
25,246票 |
10.0%
|
|
東海正次郎 |
56 |
日本社会党 |
新 |
23,492票 |
9.3%
|
|
花田一 |
50 |
無所属 |
新 |
21,767票 |
8.6%
|
|
木村守男 |
31 |
無所属 |
新 |
15,440票 |
6.1%
|
|
楠美省吾 |
64 |
無所属 |
元 |
12,549票 |
5.0%
|
|
野呂峰五郎 |
61 |
立憲養正会 |
新 |
267票 |
0.1%
|
第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:330,509人 投票率:77.03%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
田沢吉郎 |
49 |
自由民主党 |
前 |
67,773票 |
27.0%
|
当 |
竹内黎一 |
40 |
自由民主党 |
前 |
60,004票 |
23.9%
|
当 |
島口重次郎 |
55 |
日本社会党 |
前 |
44,347票 |
17.7%
|
|
楠美省吾 |
61 |
自由民主党 |
元 |
38,277票 |
15.2%
|
|
花田一 |
47 |
無所属 |
新 |
26,735票 |
10.6%
|
|
松山治郎 |
42 |
無所属 |
新 |
7,221票 |
2.9%
|
|
西谷末七 |
59 |
日本共産党 |
新 |
6,855票 |
2.7%
|
第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:326,407人 投票率:74.72%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
竹内黎一 |
37 |
無所属 |
新 |
51,306票 |
21.3%
|
当 |
島口重次郎 |
51 |
日本社会党 |
元 |
47,670票 |
19.7%
|
当 |
田沢吉郎 |
45 |
自由民主党 |
前 |
46,547票 |
19.3%
|
|
楠美省吾 |
58 |
自由民主党 |
元 |
43,522票 |
18.0%
|
|
三和精一 |
61 |
自由民主党 |
前 |
30,444票 |
12.6%
|
|
佐藤誠治 |
48 |
無所属 |
新 |
11,064票 |
4.6%
|
|
松山治郎 |
39 |
無所属 |
新 |
6,079票 |
2.5%
|
|
西谷末七 |
56 |
日本共産党 |
新 |
4,764票 |
2.0%
|
第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:320,435人 投票率:77.61%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
田沢吉郎 |
42 |
自由民主党 |
新 |
53,909票 |
21.9%
|
当 |
三和精一 |
58 |
自由民主党 |
前 |
49,319票 |
20.0%
|
当 |
竹内俊吉 |
60 |
自由民主党 |
前 |
48,391票 |
19.7%
|
|
楠美省吾 |
55 |
自由民主党 |
元 |
45,320票 |
18.4%
|
|
島口重次郎 |
48 |
日本社会党 |
前 |
40,110票 |
16.3%
|
|
外崎千代吉 |
63 |
民主社会党 |
元 |
6,495票 |
2.6%
|
|
岸谷俊雄 |
55 |
日本共産党 |
新 |
2,705票 |
1.1%
|
第23回〜第28回 (1947年〜1958年)
第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:312,587人 投票率:78.21%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
三和精一 |
55 |
自由民主党 |
元 |
57,146票 |
23.6%
|
当 |
竹内俊吉 |
58 |
自由民主党 |
前 |
48,163票 |
19.9%
|
当 |
島口重次郎 |
46 |
日本社会党 |
新 |
45,703票 |
18.8%
|
|
楠美省吾 |
52 |
自由民主党 |
前 |
43,821票 |
18.1%
|
|
木村文男 |
53 |
自由民主党 |
前 |
42,061票 |
17.3%
|
|
大沢久明 |
56 |
日本共産党 |
元 |
5,683票 |
2.3%
|
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:294,161人 投票率:78.25%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
木村文男 |
50 |
日本民主党 |
前 |
43,514票 |
19.1%
|
当 |
楠美省吾 |
49 |
日本民主党 |
前 |
39,617票 |
17.4%
|
当 |
竹内俊吉 |
54 |
日本民主党 |
元 |
37,865票 |
16.6%
|
|
三和精一 |
52 |
自由党 |
前 |
36,873票 |
16.2%
|
|
福士文知 |
41 |
日本医師連盟 |
新 |
27,467票 |
12.0%
|
|
島口重次郎 |
43 |
右派社会党 |
新 |
26,617票 |
11.7%
|
|
大沢久明 |
53 |
日本共産党 |
元 |
8,005票 |
3.5%
|
|
工藤浩 |
44 |
自由党 |
新 |
7,838票 |
3.4%
|
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:282,846人 投票率:81.00%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
楠美省吾 |
47 |
改進党 |
元 |
48,031票 |
21.1%
|
当 |
木村文男 |
48 |
自由党 |
前 |
45,236票 |
19.9%
|
当 |
三和精一 |
50 |
自由党 |
前 |
41,442票 |
18.2%
|
|
笹森順造 |
66 |
改進党 |
前 |
38,591票 |
17.0%
|
|
外崎千代吉 |
55 |
右派社会党 |
元 |
25,617票 |
11.3%
|
|
清藤志郎 |
35 |
分党派自由党 |
新 |
13,066票 |
5.7%
|
|
鈴木清四郎 |
50 |
無所属 |
新 |
8,716票 |
3.8%
|
|
柴田久次郎 |
51 |
日本共産党 |
新 |
5,837票 |
2.6%
|
|
中川功 |
58 |
分党派自由党 |
新 |
721票 |
0.3%
|
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:286,277人 投票率:80.52%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
木村文男 |
48 |
自由党 |
新 |
38,307票 |
16.8%
|
当 |
笹森順造 |
66 |
改進党 |
前 |
35,286票 |
15.5%
|
当 |
三和精一 |
50 |
自由党 |
新 |
31,299票 |
13.7%
|
|
楠美省吾 |
47 |
改進党 |
元 |
30,229票 |
13.3%
|
|
奈良治二 |
49 |
自由党 |
前 |
24,169票 |
10.6%
|
|
竹内俊吉 |
52 |
自由党 |
元 |
23,130票 |
10.1%
|
|
外崎千代吉 |
55 |
協同党 |
元 |
17,792票 |
7.8%
|
|
清藤志郎 |
35 |
無所属 |
新 |
11,489票 |
5.0%
|
|
大沢喜代一 |
50 |
日本共産党 |
元 |
8,249票 |
3.6%
|
|
岩淵謙二郎 |
49 |
左派社会党 |
新 |
7,827票 |
3.4%
|
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:255,697人 投票率:78.30%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
奈良治二 |
45 |
民主自由党 |
新 |
25,040票 |
12.8%
|
当 |
笹森順造 |
62 |
国民協同党 |
前 |
23,536票 |
12.0%
|
当 |
清藤唯七 |
55 |
民主党 |
新 |
23,210票 |
11.8%
|
|
木村文男 |
46 |
民主自由党 |
新 |
22,309票 |
11.4%
|
|
大沢喜代一 |
47 |
日本共産党 |
元 |
20,977票 |
10.7%
|
|
工藤鉄男 |
73 |
民主自由党 |
前 |
20,406票 |
10.4%
|
|
外崎千代吉 |
51 |
社会革新党 |
前 |
15,718票 |
8.0%
|
|
森田キヨ |
38 |
無所属 |
新 |
15,503票 |
7.9%
|
|
三和精一 |
46 |
民主党 |
新 |
14,910票 |
7.6%
|
|
島口重次郎 |
36 |
日本社会党 |
新 |
8,089票 |
4.1%
|
|
仁尾勝男 |
43 |
無所属 |
新 |
6,217票 |
3.2%
|
|
川瀬謙 |
41 |
新自由党 |
新 |
215票 |
0.1%
|
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:245,640人 投票率:68.24%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
笹森順造 |
60 |
国民協同党 |
前 |
36,784票 |
22.3%
|
当 |
工藤鉄男 |
71 |
民主党 |
元 |
29,664票 |
18.0%
|
当 |
外崎千代吉 |
50 |
社会革新党 |
新 |
16,918票 |
10.3%
|
|
大沢喜代一 |
46 |
日本社会党 |
前 |
16,827票 |
10.2%
|
|
奈良治二 |
44 |
日本自由党 |
新 |
15,718票 |
9.5%
|
|
仁尾勝男 |
52 |
日本自由党 |
新 |
14,352票 |
8.7%
|
|
津川武一 |
36 |
日本共産党 |
新 |
8,155票 |
4.9%
|
|
永沢繁司 |
38 |
無所属 |
新 |
6,780票 |
4.1%
|
|
浅利崇 |
39 |
国民協同党 |
新 |
6,581票 |
4.0%
|
|
上田タカ |
42 |
無所属 |
新 |
6,288票 |
3.8%
|
|
館山忠雄 |
38 |
日本自由党 |
新 |
4,839票 |
2.9%
|
|
桜田槌之助 |
47 |
国民協同党 |
新 |
1,066票 |
0.6%
|
|
長内義郎 |
42 |
民主党 |
新 |
890票 |
0.5%
|
脚注
関連項目
|