山口県第1区(やまぐちけんだい1く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年の第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止時の定数は4。
概要
山口県西部(旧長門国とほぼ一致)を範囲とする選挙区であった。長きにわたって安倍晋太郎(元外務大臣)及びその後継で息子の安倍晋三(元首相)、林義郎(元大蔵大臣)、田中龍夫(元知事)及びその後継の河村建夫(元官房長官)の自民党公認の有力議員3名が4議席のうち3つを確保し、4番目の議席を社会党あるいはその他の野党が確保するという構図が続いていた。
小選挙区比例代表並立制となって以後は山口3区と山口4区に分けられ(実質的に定員2名減)、林が比例中国ブロックに転出したことにより3区を河村が、4区を安倍が確保するといういずれも無風区状態が続いており、2021年は河村が引退し、参院から鞍替えした林芳正(外務大臣で林義郎の長男)が3区から当選している。
区域
※自治体の名称は第40回衆議院議員総選挙時点のものである。
1950年(昭和25年)公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数4)[1]。
- 下関市
- 宇部市
- 萩市
- 小野田市
- 厚狭郡
- 豊浦郡
- 美祢郡
- 大津郡
- 阿武郡
本選挙区は「第1区」の中で県庁所在地(山口市)が含まれない唯一の選挙区であった。1950年の公職選挙法制定時に同法別表で設定された区割りは1925年の衆議院議員選挙法改正により第16回総選挙(1928年)から第21回総選挙(1942年)まで使用された区割りをほぼそのまま踏襲しているが1925年当時、山口県内で市制を施行していたのは下関市、宇部市のみで県庁が置かれた山口町(後の山口市)が市に昇格したのが第16回総選挙後の1929年であったことに起因する。
選出議員
選挙結果
第40回衆議院議員総選挙 (1993年(平成5年)7月18日執行)
当日有権者数:555,871人 投票率:73.42%(前回比:) 一票の格差:1.235倍
第39回衆議院議員総選挙 (1990年(平成2年)2月18日執行)
当日有権者数:548,954人 投票率:75.65%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
安倍晋太郎 |
65 |
自由民主党 |
前 |
102,204票 |
24.8%
|
当 |
小川信 |
57 |
日本社会党 |
新 |
95,824票 |
23.3%
|
当 |
林義郎 |
62 |
自由民主党 |
前 |
87,473票 |
21.2%
|
当 |
河村建夫 |
47 |
自由民主党 |
新 |
77,506票 |
18.8%
|
|
田川章次 |
47 |
日本共産党 |
新 |
35,895票 |
8.7%
|
|
守田茂子 |
68 |
無所属(人民の星派系) |
新 |
12,876票 |
3.1%
|
第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:545,700人 投票率:75.46%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
安倍晋太郎 |
62 |
自由民主党 |
前 |
139,123票 |
34.7%
|
当 |
林義郎 |
59 |
自由民主党 |
前 |
81,312票 |
20.3%
|
当 |
田中龍夫 |
75 |
自由民主党 |
前 |
70,093票 |
17.5%
|
当 |
浜西鉄雄 |
60 |
日本社会党 |
前 |
54,951票 |
13.7%
|
|
安広欣記 |
50 |
民社党 |
新 |
30,411票 |
7.6%
|
|
山本丈夫 |
42 |
日本共産党 |
新 |
25,279票 |
6.3%
|
第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:545,270人 投票率:70.72%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
安倍晋太郎 |
59 |
自由民主党 |
前 |
108,448票 |
28.4%
|
当 |
林義郎 |
56 |
自由民主党 |
前 |
71,472票 |
18.7%
|
当 |
田中龍夫 |
73 |
自由民主党 |
前 |
67,211票 |
17.6%
|
当 |
浜西鉄雄 |
57 |
日本社会党 |
新 |
62,269票 |
16.3%
|
|
安広欣記 |
47 |
民社党 |
新 |
37,376票 |
9.8%
|
|
伊藤潔 |
57 |
日本共産党 |
新 |
35,582票 |
9.3%
|
第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:538,233人 投票率:77.08%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
安倍晋太郎 |
56 |
自由民主党 |
前 |
127,947票 |
31.9%
|
当 |
林義郎 |
53 |
自由民主党 |
前 |
86,948票 |
21.7%
|
当 |
田中龍夫 |
69 |
自由民主党 |
前 |
84,361票 |
21.0%
|
当 |
枝村要作 |
58 |
日本社会党 |
前 |
71,408票 |
17.8%
|
|
浅野謙二 |
47 |
日本共産党 |
新 |
30,512票 |
7.6%
|
第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:535,605人 投票率:70.97%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
安倍晋太郎 |
55 |
自由民主党 |
前 |
111,953票 |
29.8%
|
当 |
林義郎 |
52 |
自由民主党 |
前 |
87,578票 |
23.3%
|
当 |
田中龍夫 |
69 |
自由民主党 |
前 |
77,050票 |
20.5%
|
当 |
枝村要作 |
57 |
日本社会党 |
前 |
63,406票 |
16.9%
|
|
伊藤潔 |
53 |
日本共産党 |
新 |
31,911票 |
8.5%
|
|
定近シズ |
66 |
無所属 |
新 |
3,203票 |
0.9%
|
第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:527,700人 投票率:70.02%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
安倍晋太郎 |
52 |
自由民主党 |
現 |
98,376票 |
27.0%
|
当 |
林義郎 |
49 |
自由民主党 |
現 |
76,806票 |
21.1%
|
当 |
田中龍夫 |
66 |
自由民主党 |
現 |
75,886票 |
20.8%
|
当 |
枝村要作 |
54 |
日本社会党 |
現 |
72,233票 |
19.8%
|
|
伊藤潔 |
50 |
日本共産党 |
新 |
32,280票 |
8.9%
|
|
中川正美 |
60 |
無所属 |
新 |
8,463票 |
2.3%
|
第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:519,459人 投票率:73.81%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
安倍晋太郎 |
48 |
自由民主党 |
前 |
91,855票 |
24.2%
|
当 |
林義郎 |
45 |
自由民主党 |
前 |
75,004票 |
19.7%
|
当 |
田中龍夫 |
62 |
自由民主党 |
前 |
72,868票 |
19.2%
|
当 |
枝村要作 |
50 |
日本社会党 |
元 |
61,225票 |
16.1%
|
|
今澄勇 |
59 |
民社党 |
前 |
55,836票 |
14.7%
|
|
於保睦 |
40 |
日本共産党 |
新 |
21,436票 |
5.6%
|
|
永井純隆 |
44 |
無所属 |
新 |
1,544票 |
0.4%
|
|
定近シズ |
59 |
無所属 |
新 |
355票 |
0.09%
|
第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:510,339人 投票率:72.01%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
安倍晋太郎 |
45 |
自由民主党 |
前 |
87,671票 |
24.1%
|
当 |
田中龍夫 |
59 |
自由民主党 |
前 |
82,303票 |
22.6%
|
当 |
林義郎 |
42 |
自由民主党 |
新 |
71,447票 |
19.6%
|
当 |
今澄勇 |
56 |
民社党 |
元 |
62,255票 |
17.1%
|
|
枝村要作 |
47 |
日本社会党 |
前 |
48,082票 |
13.2%
|
|
於保睦 |
37 |
日本共産党 |
新 |
12,171票 |
3.3%
|
第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:483,733人 投票率:78.41%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
安倍晋太郎 |
42 |
自由民主党 |
元 |
98,771票 |
26.3%
|
当 |
田中龍夫 |
56 |
自由民主党 |
前 |
70,659票 |
18.8%
|
当 |
周東英雄 |
69 |
自由民主党 |
前 |
65,864票 |
17.5%
|
当 |
枝村要作 |
45 |
日本社会党 |
新 |
65,419票 |
17.4%
|
|
今澄勇 |
53 |
民主社会党 |
前 |
64,234票 |
17.1%
|
|
村上信 |
45 |
日本共産党 |
新 |
10,470票 |
2.8%
|
第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:480,395人 投票率:76.16%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
細迫兼光 |
66 |
日本社会党 |
前 |
79,740票 |
21.9%
|
当 |
田中龍夫 |
53 |
自由民主党 |
前 |
79,294票 |
21.8%
|
当 |
周東英雄 |
65 |
自由民主党 |
前 |
71,811票 |
19.7%
|
当 |
今澄勇 |
50 |
民主社会党 |
元 |
65,420票 |
18.0%
|
|
安倍晋太郎 |
39 |
自由民主党 |
前 |
58,021票 |
16.0%
|
|
村上信 |
42 |
日本共産党 |
新 |
9,211票 |
2.5%
|
第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:472,040人 投票率:77.13%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
細迫兼光 |
63 |
日本社会党 |
元 |
86,191票 |
23.8%
|
当 |
田中龍夫 |
50 |
自由民主党 |
前 |
78,179票 |
21.6%
|
当 |
周東英雄 |
62 |
自由民主党 |
前 |
69,756票 |
19.3%
|
当 |
安倍晋太郎 |
36 |
自由民主党 |
前 |
68,218票 |
18.8%
|
|
今澄勇 |
47 |
民主社会党 |
前 |
54,660票 |
15.1%
|
|
原田長司 |
52 |
日本共産党 |
新 |
3,494票 |
1.0%
|
|
二木シズ |
47 |
無所属 |
新 |
1,466票 |
0.4%
|
第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:459,285人 投票率:83.10%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
田中龍夫 |
47 |
自由民主党 |
前 |
102,882票 |
27.1%
|
当 |
安倍晋太郎 |
34 |
自由民主党 |
新 |
70,814票 |
18.6%
|
当 |
周東英雄 |
60 |
自由民主党 |
前 |
70,239票 |
18.5%
|
当 |
今澄勇 |
44 |
日本社会党 |
前 |
64,406票 |
17.0%
|
|
細迫兼光 |
61 |
日本社会党 |
前 |
63,817票 |
16.8%
|
|
山本利平 |
54 |
日本共産党 |
新 |
7,436票 |
1.9%
|
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:441,653人 投票率:79.80%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
周東英雄 |
57 |
自由党 |
元 |
90,896票 |
26.0%
|
当 |
田中龍夫 |
44 |
日本民主党 |
前 |
81,711票 |
23.4%
|
当 |
今澄勇 |
41 |
右派社会党 |
前 |
70,763票 |
20.2%
|
当 |
細迫兼光 |
58 |
左派社会党 |
前 |
58,985票 |
16.9%
|
|
吉武恵市 |
52 |
自由党 |
前 |
42,286票 |
12.1%
|
|
二木シズ |
42 |
無所属 |
新 |
5,072票 |
1.4%
|
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:429,832人 投票率:79.28%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
田中龍夫 |
42 |
無所属 |
新 |
90,830票 |
26.8%
|
当 |
細迫兼光 |
56 |
左派社会党 |
元 |
74,604票 |
22.0%
|
当 |
吉武恵市 |
50 |
自由党 |
前 |
65,565票 |
19.4%
|
当 |
今澄勇 |
39 |
右派社会党 |
前 |
57,402票 |
17.0%
|
|
周東英雄 |
55 |
自由党 |
前 |
49,902票 |
14.7%
|
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:427,325人 投票率:81.66%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
吉武恵市 |
49 |
自由党 |
前 |
60,847票 |
17.6%
|
当 |
西川貞一 |
50 |
自由党 |
元 |
58,250票 |
16.8%
|
当 |
周東英雄 |
54 |
自由党 |
前 |
53,743票 |
15.5%
|
当 |
今澄勇 |
39 |
右派社会党 |
前 |
49,502票 |
14.3%
|
|
細迫兼光 |
55 |
左派社会党 |
元 |
48,394票 |
14.0%
|
|
坂本実 |
48 |
自由党 |
前 |
41,732票 |
12.1%
|
|
西田文次 |
61 |
改進党 |
新 |
19,867票 |
5.7%
|
|
花田虎男 |
41 |
無所属 |
新 |
6,763票 |
1.9%
|
|
宮下為友 |
48 |
協同党 |
新 |
6,513票 |
1.9%
|
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:384,818人 投票率:80.83%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
吉武恵市 |
45 |
民主自由党 |
新 |
56,918票 |
18.7%
|
当 |
周東英雄 |
50 |
民主自由党 |
前 |
53,973票 |
17.7%
|
当 |
今澄勇 |
35 |
日本社会党 |
前 |
40,660票 |
13.3%
|
当 |
坂本実 |
44 |
民主自由党 |
前 |
39,887票 |
13.1%
|
|
山本利平 |
45 |
日本共産党 |
新 |
35,866票 |
11.8%
|
|
庄忠人 |
49 |
民主自由党 |
前 |
32,860票 |
10.8%
|
|
三好勝見 |
42 |
民主自由党 |
新 |
32,032票 |
10.5%
|
|
河村梅次 |
48 |
労働者農民党 |
新 |
8,540票 |
2.8%
|
|
桜井光堂 |
33 |
無所属 |
新 |
4,117票 |
1.3%
|
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:371,577人 投票率:66.85%(前回比:)
当落 |
候補者名 |
年齢 |
所属党派 |
新旧別 |
得票数 |
得票率
|
当 |
今澄勇 |
33 |
日本社会党 |
新 |
50,207票 |
20.5%
|
当 |
坂本実 |
42 |
日本自由党 |
前 |
38,692票 |
15.8%
|
当 |
周東英雄 |
49 |
日本自由党 |
新 |
30,328票 |
12.4%
|
当 |
庄忠人 |
48 |
民主党 |
新 |
23,540票 |
9.6%
|
|
厚東常吉 |
63 |
日本自由党 |
前 |
21,425票 |
8.7%
|
|
田村定一 |
45 |
日本社会党 |
前 |
20,587票 |
8.4%
|
|
三好勝見 |
41 |
日本自由党 |
新 |
16,016票 |
6.5%
|
|
疋田敏男 |
45 |
国民協同党 |
前 |
15,878票 |
6.5%
|
|
山本利平 |
44 |
日本共産党 |
新 |
8,370票 |
3.4%
|
|
小池五一 |
34 |
無所属 |
新 |
8,327票 |
3.4%
|
|
花田虎男 |
36 |
無所属 |
新 |
5,005票 |
2.0%
|
|
平木一郎 |
48 |
民主党 |
新 |
4,985票 |
2.0%
|
|
光田嗣朗 |
38 |
相互繁栄郡 |
新 |
1,091票 |
0.4%
|
|
柴田在三 |
45 |
無所属 |
新 |
867票 |
0.3%
|
脚注
関連項目
|
---|
| 内閣 |
| |
---|
選挙 |
|
---|
政策 | |
---|
家族 | |
---|
著書 |
|
---|
主な政治問題 | |
---|
標的となった事件 | |
---|
キャッチフレーズ | |
---|
関連人物 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
|