Share to:

 

露木茂

つゆき しげる
露木 茂
プロフィール
愛称 露さん[1]
出身地 日本の旗 日本 東京都千代田区
生年月日 (1940-12-06) 1940年12月6日(84歳)
最終学歴 早稲田大学政治経済学部
勤務局 フジテレビジョン
〈1963年 - 2002年〉
所属事務所 TBSスパークル
職歴フジテレビアナウンサー・アナウンス室部長
→アナウンス室専任局長
早稲田大学客員教授
東京国際大学国際関係学部教授
活動期間 1963年 - 2002年(フジテレビアナウンサーとして)
2002年 -(フリーアナウンサーとして)
ジャンル 報道・情報・バラエティ
配偶者 軽部和子1964年 - )
公式サイト キャストプラス:露木茂(コメンテーター・キャスター)
出演番組・活動
出演経歴小川宏ショー
FNNスーパータイム
FNS歌謡祭
FNS27時間テレビ』 など
その他 東京国際大学特命教授・客員教授

露木 茂(つゆき しげる、1940年昭和15年〉12月6日 - )は、日本フリーアナウンサー

フジテレビエグゼクティブアナウンサー東京国際大学特命教授・客員教授。日本記者クラブ企画委員。

TBSスパークル(旧:キャスト・プラス)所属。妻は早稲田大学時代の同級生で同じ放送研究会に所属していた元NETテレビ(現:テレビ朝日)アナウンサーの軽部和子

来歴

東京府東京市麹町区(現:東京都千代田区)出身。千代田区立麹町小学校千代田区立麹町中学校早稲田大学高等学院(早大学院)を経て早稲田大学政治経済学部経済学科に入学。両親は、早大学院と並行して受験していた東京都立九段高等学校への進学を勧めており、入学金も支払っていたが、最終的には露木本人の意志で早大学院に進学している[2]

高校・大学時代はボート部、大学途中でアナウンス研究会に所属(当時の会友には大沢悠里鈴木史朗枇杷阪明石川顕らがいた[3])する。6大学コンサートなどを通じて他の大学のアナウンス研究会員とも交流を持ち、特に徳光和夫森本毅郎は数十年来の友人となった[4]

大学卒業後の1963年、アナウンサーとしてフジテレビに入社。同期入社のアナウンサーに岩佐徹能村庸一らがいる[注 1]1970年には『小川宏ショー』での司会ぶりが評価され、第7回放送批評家賞(ギャラクシー賞)を受賞する[5]

『小川宏ショー』終了後は、昼の報道番組でキャスターを通算9年[注 2]、夕方の報道番組でキャスターを5年、早朝・深夜の報道番組を1年ずつ務め、あさま山荘事件日本航空123便墜落事故中華航空140便墜落事故などが発生した際に、フジテレビの報道特別番組を担当した[注 3]。この報道特別番組での功績が認められ、日本新聞協会賞を受賞する。

その傍ら、1978年から18回の長きに渡り『FNS歌謡祭』の総合司会を担当するなど、バラエティの分野でも活動した。その後はアナウンス部副部長、アナウンス部専任部長[6][7]、編成局専任局次長、編成局専任局長、役員待遇メディア事業本部専任局長、役員待遇解説委員・エグゼクティブアナウンサーを歴任した。先輩の山田祐嗣が退職した1989年からは、フジテレビにおける最年長・最古参のアナウンサーだった。

フジテレビ在籍中には文化放送露木茂のHOTほっと土曜ワイド』のパーソナリティを担当し、『小川宏ショー』で共演していた小川宏とともにテレビ朝日徹子の部屋』(1976年5月5日)に出演したこともある。『徹子の部屋』に他局の現職アナウンサーが出演した唯一のケースである。また、『FNNニュースレポート11:30』で共演していた部下の小出美奈と共にTBSクイズダービー』(1986年11月15日)にもギャンブラーで出演したこともある[注 4]

2002年に役員定年(契約満了)を迎えフジテレビを退職してフリーに転身し、同年4月から1年間、露木にとって初の他局レギュラー出演となるTBSテレビおはよう!グッデイ』の総合司会を務めた。

フジテレビ在籍中から日本大学芸術学部講師として「アナウンス実習」を担当し、その他にも日本大学文理学部講師(「情報社会論」担当)などの教職も務めた。フジテレビ退職後も、2002年4月から2011年3月まで東京国際大学国際関係学部の教授を務めたほか、2003年4月から2011年3月までは早稲田大学客員教授としてマスコミュニケーション論を担当した。

かつて、事件の立てこもり犯を説得したことがあると2017年にゲスト出演した『爆笑問題の日曜サンデー』にて語った[8]

現在はフリーの司会業や講演活動に加え、東京国際大学特命教授を務めるほか、日本記者クラブ企画委員として、日本記者クラブ主催討論会の司会も務めている。

人物・エピソード

  • 学生時代には学生バンドの司会、東京中日新聞の電話ニュースアナウンサーのアルバイトを経験する。特に学生バンドの司会は単価が高く、親の仕送りが不要になるどころか、学費すら賄えるほどの収入を得た。フジテレビの初任給は学生バイトの報酬より少なくがっかりしたと述懐している[9]。在学中、直接の面識はなかったが、早稲田大学の後輩であるタモリは学生バンド司会経験者という共通点があり、タモリは露木を見かけるたび「先輩」と声をかけてきたという[10]
  • フジテレビの前に日本麦酒(後のサッポロビール)の内定を得ていた。露木が担当していたニュース番組ドライ戦争に関する特集を組んだ際、ビール会社を志望した理由について「ただでビールが飲めるだろうから」と語っていたが、実際は電話ニュースアナウンサーの先輩に倣ったものだった[11]
  • フジテレビへの入社は4月1日ではなく3月1日となっている。当時のフジテレビはニッポン放送文化放送の共同出資で設立されてから年月が浅く、自社アナウンサーが不足しており、新人でも即戦力として仕事をせよと言われたためで、早大の在学末期からアナウンサー研修を受けていた。また、入社1年目にはTBSからヘッドハンティングを受けたことがある[12]
  • 鉄人28号』のオープニングで流れていた有名な台詞『てつじんにじゅうはちごう、ガオー』は露木の声であり、これがアナウンサーとしての初仕事であった。また、ナレーターや声優としての経験もある。
  • 1969年にフジテレビの労働組合の執行委員となった際、当時の経営陣から執行委員を辞めるよう迫られ、拒否した結果、1970年3月31日の放送を最後にキャスターを担当していた『小川宏ショー』の降板を命ぜられた。しかし、番組終了直前にADから渡された「富士山上空で日航機がハイジャックされた」(日航機よど号ハイジャック事件)というニュース速報を見るや「ただいま日航機がハイジャックされたというニュースが入ってきました。今からその取材に行って参ります」と挨拶し、その日の放送を終了させた。これは露木の独断であったが、生放送中の発言のため撤回することもできず、上層部は彼にリポーターを任せざるを得なかった。翌日の放送からは現場リポートという形で出演を続け、事件の収束後、再びキャスターに返り咲いた。同年7月に任期満了で執行委員を退任したのと同時に、当時29歳という若さで報道局解説委員に任命されるが、この人事は前述の一件から経営陣より組合活動への参加を牽制する狙いがあったという[13]
  • 1972年連合赤軍あさま山荘事件で犯人逮捕人質救出作戦が行われた2月28日、司会兼リポーターとして出演していた『小川宏ショー』がスタートした9:00から夕方の『FNNニュース』が放送終了時刻の18:45まで現場からリポートしていた。本人の話によると「次の番組を飛ばしたから頑張ってくれ」という指示が本社から出続けたため、食事はおろかトイレにも行けず「一体いつになったら終わるのだろう…」と不安に駆られたという。またこの時、犯人からの銃弾が至近距離に着弾した。
  • 日本航空123便墜落事故の際には、通算10時間以上も『FNN報道特別番組』の司会を務めた。
    • 1985年8月13日の『FNNニュースレポート11:30』の放送開始直前、中継スタッフ[注 5] から生存者発見の一報が入ってきた。それを受けて露木はこの生存者発見のニュースを伝え、映像だけを見ながら原稿なしのアドリブで番組をこなした(原稿は「乗客乗務員全員死亡」という内容だったのだが、生存者発見の報に原稿を差し替える時間がなかったため、その原稿をゴミ箱に捨ててニュースに臨んだ)。この報道が認められ、日本新聞協会賞を受賞することとなった[14]
    • このニュースの音源は2005年8月21日放送のテレビ東京上を向いて歩こう坂本九物語』の台詞として使われ、2005年8月12日にフジテレビで放送された、日本航空123便墜落事故関連の再現ドラマ内で、当時の映像に露木本人が速報と報道特番で登場した姿がある。
    • またこの時、夏休みで大阪の実家へ帰省する予定だった逸見政孝も家族揃って123便への搭乗を検討したものの直前で東海道新幹線利用に切り替え九死に一生を得た[注 6]。逸見は東京に戻って報道特番に出演することも考えたものの「いいとこ取りになる」と考え実家に残って露木の出演した報道特番を視聴することにした。後に逸見は著書の中で、露木のキャスターぶりを絶賛している。
  • 1986年11月25日の『おはよう!ナイスデイ』の放送中に、有楽町で3億円の強奪事件が発生し、露木は報道センターから速報を伝えることになった。司会の桑原征平[注 7]山田美也子が「フジテレビの報道デスクさん、新しい情報入って来ましたでしょうか?」と呼びかけて映像が切り替わると、飛び込んできたのは、スタッフと談笑し大爆笑中の露木の姿だった。すかさずスタジオに映像が戻り、桑原は苦笑しながら「露木さん、今非常に笑っておりますが、ちょっとこの連絡が、失礼いたしました、連絡がつかなかったようなんですけれど、えー、露木さん、本番前にちょっとリラックスされてたんでしょうかねぇ。失礼いたしました」と苦し紛れの弁明をし、桑原が「露木さん!」と再度呼びかけ再び報道デスクに映像が切り替わると、数秒前とは180度変わった大真面目な顔をし、「突然来たものですから」と弁解してニュースを伝えた[14]
  • 多くのフジテレビの看板番組で司会を務めた芳村真理とは、1966年に芳村が『小川宏ショー』のアシスタントとして抜擢されて以降、何かと同局の大型番組でコンビを組むことが多く、私的にも親しい間柄とされている。特に年末の『FNS歌謡祭』では1978年から関口宏に代わる男性司会者として抜擢されて以来、9年連続でコンビを組み、同番組の黄金期を共に支えた。
    • また、芳村が司会を務めていた『夜のヒットスタジオ』へは、男性の代理司会として2回(1986年2月5日と1990年6月13日)、番組終了後の1990年12月26日の『夜のヒットスタジオ大感謝祭スペシャル』の司会も務めた。
  • アナウンス部長時代には中井美穂有賀さつき河野景子八木亜希子木幡美子佐藤里佳田代尚子大坪千夏松井みどり近藤サト中村江里子小島奈津子西山喜久恵など後に活躍する「女子アナブーム」の主役たちの採用を決めた責任者だった。また仕事柄で芸能関係者と交流がある彼は、新人女性アナウンサーがデビューする頃、タモリや笑福亭鶴瓶などの芸能関係者に「もうすぐ新人が世話になるからよろしくね」と毎年挨拶していた。1988年頃から新人アナウンサーの教育係を担当。
  • 『FNNスーパータイム』の最終回で、自局のドラマプロデューサー・塩澤浩二が逮捕されたニュースの際、「『スーパータイム』最後の日に、私共身内の大馬鹿者のニュースをお伝えしなくてはならないというのは大変情けない」と、自局の不祥事ながらもバッサリと斬り捨てた。
  • 1998年4月から1年間、早稲田大学の大学院に通い、メディアと社会の関係についての講義を受講した。
  • 定年目前の1999年11月、同局の公金を横領したとの疑惑が浮上。政界への工作資金と報道され、当時司会を務めていた『報道2001』を降板し、前任者の黒岩祐治と交代したが、2002年3月までの間は役員待遇の為定年延長となりフジテレビに在籍した。その後は2007年11月にドラマ『SP』に元総理大臣役で古巣のフジテレビの番組に4年7ヶ月ぶりに出演した。2008年には8月に『カスペ!フジテレビアナウンサー全員集合!超真剣女子アナvs男子アナ完全決着〜アナ☆ログSP〜』にVTRで出演し、11月に『ウチくる!?』などに出演している。

過去の担当番組

報道・情報番組の出演経歴(フリー転身後も含めて)

期間 番組名 役職 担当日 備考
1965年5月3日 1966年11月26日 小川宏ショー 司会 月~土曜日
1966年11月28日
および
1975年10月6日
1970年3月31日
および
1981年3月31日
平日 ハイ!土曜日です』開始に伴い、放送曜日を月~金曜日の週5日に縮小
1981年4月1日 1982年3月31日 サンケイテレニュースFNN キャスター 平日(昼)
1982年4月1日 1987年3月27日 10時台の情報番組 ニュースコーナーキャスター 平日 番組名の詳細は各番組のページを参照
1987年3月31日 FNNニュースレポート11:30 キャスター
1986年4月5日 1987年3月29日 日曜TOP情報 司会 日曜日
1987年4月1日 1987年9月30日 FNNニュース工場 キャスター 平日
1987年10月1日 1988年3月31日 FNN DATE LINE
1988年4月4日 1991年3月28日 10時台の情報番組 ニュースコーナーキャスター 月~木曜日 番組名の詳細は各番組のページを参照
FNNスピーク キャスター
1988年4月10日 1988年9月11日 ニュースバスターズ MC 日曜日
1991年4月8日 1992年3月27日 おめざめ天気予報 ニュースコーナーキャスター 平日
1992年3月31日 FNN World Uplink 司会
1992年3月30日 ニュース&ウェザー ニュースコーナーキャスター 月・火曜日 モーニングLIVE』開始に伴うつなぎ番組として放送
1992年4月1日 1997年3月28日 FNNスーパータイム キャスター 平日 番組就任前は、逸見政孝の代役を担当
1995年10月2日 ビッグトゥデイ ニュースコーナーキャスター
1997年4月6日 1997年11月14日 報道2001 司会 日曜日
2002年4月1日 2003年3月28日 おはよう!グッデイTBS 平日 フリー転身後最初の出演番組
2014年3月31日 2016年3月31日 報道ライブ21 INsideOUTBS11 月~木曜日

バラエティ・特別番組の出演経歴(フリー転身後も含めて)

テレビ
ラジオ

映画

テレビドラマ

テレビCM

著書

  • 『プロが教える結婚スピーチ 5つの"R"であなたのスピーチをリフレッシュ』永岡書店、1984年1月。ISBN 978-4522060186
  • 『露木茂の話の輪は和―説得のテクニック』有斐閣、1985年3月。ISBN 978-4641068162
  • 『露木茂がおハナシします』扶桑社文庫、1994年4月。ISBN 978-4594013998
  • 『背広を脱いで アナウンサーは楽しすぎる』主婦と生活社、1995年8月。ISBN 978-4391117899 
  • 『メディアの社会学』いなほ書房、2000年8月。ISBN 978-4434004964

共著

脚注

注釈

  1. ^ 他、女性アナウンサーが4名入社しているが、露木の著書等に記録が残されていないため、詳細は不明。
  2. ^ 途中1年離れていた。
  3. ^ 日航機墜落事故は、本来のキャスターである後輩の逸見政孝が夏期休暇中だったため。
  4. ^ 「人気キャスター特集」でフジテレビ代表として出演。この回では他に日本テレビNNNきょうの出来事』から小林完吾櫻井よしこが、TBS『JNNニュースコープ』から田畑光永吉川美代子がそれぞれペアでギャンブラー出演している。
  5. ^ フジテレビは在京テレビ局で唯一、中継スタッフをこの時点で事故現場に送り込んでいた。
  6. ^ 逸見の長男・太郎が「新幹線の方が安い」と助言したことと、妻・晴恵が飛行機嫌いだったため。
  7. ^ 当時は系列の関西テレビ所属のアナウンサーであったが、東京に単身赴任して同番組に出演していた。

出典

  1. ^ 露木茂のプロフィール”. エキサイトニュース (2021年3月9日). 2024年4月14日閲覧。
  2. ^ 露木 1995, p. 14.
  3. ^ 露木 1995, p. 22.
  4. ^ 露木 1995, p. 23.
  5. ^ 第7回ギャラクシー賞受賞作品”. 放送批評懇談会. 2021年10月14日閲覧。
  6. ^ 元アナウンス部部長・露木茂が語る「フジ女子アナ帝国の興亡」(1) - FLASH DIAMOND 2016年4月30日号
  7. ^ 元アナウンス部部長・露木茂が語る「フジ女子アナ帝国の興亡」(2) - FLASH DIAMOND 2016年4月30日号
  8. ^ 知られざる露木茂の話に、爆笑問題も「えーーー!?」”. TBSラジオ (2017年5月21日). 2017年5月22日閲覧。
  9. ^ 露木 1995, p. 18-21.
  10. ^ 露木 1995, p. 23-24.
  11. ^ 露木 1995, p. 25-26.
  12. ^ 露木 1995, p. 30-38.
  13. ^ 露木 1995, p. 57-64.
  14. ^ a b 笑えるけど超ヤバい! テレビ放送事故&ハプニング(2007年 マイケル宮内・著 廣済堂出版)p.76 - 77
  15. ^ a b 露木茂 - オリコンTV出演情報
  16. ^ 【お知らせ】”. おわこんTV. NHK (2014年10月2日). 2014年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月4日閲覧。

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya