WebKit
WebKit(ウェブキット)は、Appleが中心となって開発しているオープンソースのHTMLレンダリングエンジン群の総称である。HTML、CSS、JavaScript、SVG、MathMLなどを解釈する。 WebKitは、元々AppleのmacOSに搭載されるSafariのレンダリングエンジンとして、LinuxやBSDといった、Unix系用のレンダリングエンジンであるKHTMLをフォークして開発された。現在はその他の多くのプラットフォームに移植されている。 ライセンスWebKitのWebCoreおよびJavaScriptCoreライブラリはGNU Lesser General Public License (LGPL) 、その他の部分は修正BSDライセンスで利用可能である[3]。 歴史WebKitは元々、macOSのウェブブラウザ "Safari" のレンダリングエンジンとして使用するため、LinuxやBSDといったUnix系用のブラウザ "Konqueror" のKHTMLソフトウェア・ライブラリを基にAppleによって作成され、現在までに、Apple、KDE、ノキア、Google、Torch Mobileなどによって改良が加えられた。 起源LinuxやBSDなどのUnix系用ブラウザとして、1998年に KDEプロジェクト の HTMLレンダリングエンジン "KHTML" と KDE のJavaScriptエンジン (KJS) が開発された。その後、Appleが2002年にそれらをフォークしてWebKitを開発した。 WebKitはKHTMLをもとにしたHTMLパーザかつレンダラであるWebCoreと、KJSを基にしたJavaScriptエンジンであるJavaScriptCoreを下位ライブラリとして含む。 当初、KHTMLとKJSは、Mozillaプロジェクトによって同じくオープンソースで開発が進められていたGeckoエンジンの基本方針である高いWeb標準への準拠と競合しないよう、Internet Explorerとの高い互換を目指し開発が行われていた。 その後、WebKitでは両ライブラリともパフォーマンス向上やWebサイトの表示の改善、Web標準へのさらなる準拠のために、基となったKDEの実装からかなりの修正が加えられている。 開発・オープンソース化Mac OS X v10.3以降に搭載されているmacOS標準のウェブブラウザ、Safariの基礎を成している。プログラマはわずかな作業でその機能を外部アプリケーションから利用できる。Objective-CからWebKitのAPIにアクセスすることでWebサーバとの通信、Webページの取得および表示、外部プラグインの利用などを扱うことができる。 2005年6月7日、Safariの開発者Dave Hyattは自身のブログ上でAppleがWebKitをオープンソース化し(それまではWebCoreとJavaScriptCoreのみがオープンソースであった)、CVSとBugzillaへのアクセスを公開することを発表した[4]。これに関してはBertrand SerletがAppleのWWDC 2005にて初めて公式発表を行っている。また、2006年1月10日にCVSからSubversionに移行した。 2007年初めにはアニメーションなどを含む新たなCSS拡張の実装に着手した[5]。これらの拡張は標準化のため2009年にW3Cにワーキングドラフトとして提出された[6]。 2007年11月には、HTML5のメディア機能のサポートを達成したことが発表された[7]。このHTML5に部分対応したWebKitでは、組み込み動画のネイティブ描画とスクリプトコントロールが可能である。 2008年3月26日、WebKit r31356(最初のスコア100はr31342)が、世界で最初に公開されたAcid3(ウェブ標準準拠の指標の一つ)に合格したレンダリングエンジンとなった[8]。2008年9月25日、スムーズなアニメーションを含め、Acid3を完全にパスしたと発表された[9]。 WebKit22010年4月8日、分離プロセスモデルを採用したWebKit2[10]の開発が発表された[11]。WebKit2の採用例としては、AppleやTizenなどがある。WebKit2ではWebKitから大幅にAPIの仕様が変更されており、互換性が失われている。そのため「WebKit2」という新たな名称を採用し、従来のWebKitとは区別できるようにしている。 2011年7月21日にAppleがWebKit2エンジンであるSafari5.1を公開した[12]。iOS向けのSafariでは、iOS 8よりWebKit2が採用された[13]。 Blinkとの分裂→「Blink (レンダリングエンジン)」も参照
2013年4月3日、AppleとGoogleが開発方針をめぐって対立したことや、Chromiumを搭載した時期からWebKitエンジン自体が複雑化したことで開発の遅滞が問題視された。このことからGoogleはWebKitをBlinkにフォークさせる事を発表した。直前にChromiumへの参加という形でWebKit採用を発表していたOperaも、それに伴いBlink採用を表明する形となった。翌日の4月4日、AppleはV8の排除、JavaScriptCore以外の使用の排除、Skiaの排除、GoogleのビルドシステムGYPの排除などの計画を表明し[14]、WebKitはGoogleが直接使うエンジンではなくなった。しかし、Linux向けビルドも用意され、依然としてOSSでありSafari専用という訳ではない[15][16]。 移植当初macOSのために開発されたため、WebKitを使用したウェブブラウザはmacOS専用のものが多かったが、Google Chrome (同系統のChromiumも同様。ただしそれらは2013年4月以降はWebKitから分岐されたBlinkを使用) など、LinuxやWindows向けウェブブラウザにもWebKitを採用したものが出てきている。Apple自身もWindows版のSafariの開発にも用いている。最近ではWebKitはデスクトップにとどまらず、モバイルプラットフォームでも活用されている。
コンポーネントWebCoreWebCoreは、WebKitプロジェクトにより開発された、HTMLおよびSVGのレイアウト、レンダリング、Document Object Model (DOM) ライブラリである。WebCoreの完全なソースコードはLGPLで公開されている。WebKitフレームワークはWebCoreおよびJavaScriptCoreをラップし、C++ベースのWebCoreレンダリングエンジンおよびJavaScriptCoreスクリプトエンジンにObjective-C application programming interface (API) を提供することにより、Cocoa APIベースのアプリケーションから容易に参照することを可能にしている。より最近のバージョンはクロスプラットフォームのC++プラットフォーム抽象化を含んでおり、また様々なportは追加APIを提供している。 JavaScriptCoreJavaScriptCoreは、WebKitの実装にJavaScriptエンジンを提供するフレームワークであり、またmacOSのその他の場面で使用される同様のスクリプティングを提供する[24][25]。JavaScriptCoreはKDE's JavaScript engine (KJS) ライブラリおよびPerl Compatible Regular Expressions (PCRE) 正規表現ライブラリに由来している。KJSおよびPCREからフォークされてから、JavaScriptCoreは多くの新機能について改良がなされ、パフォーマンスも大幅に向上している[26]。 2008年6月2日、発表時点で従来より1.6倍の高速化を果たした、新たなJavaScriptCoreとしてバイトコードインタプリタVM[27]のSquirrelFishが発表された[28]。また、9月18日には、SquirrelFishよりおよそ2倍の高速化を果たしたSquirrelFish Extreme (SFX) が発表された[29]。 DroseraDroseraはWebKitのナイトリービルドに含まれていたJavaScriptデバッガーである[30][31]。Droseraの名は食虫植物(つまりバグを食べる)のモウセンゴケ属の学名から付けられた。DroseraはWeb Inspectorに含まれるデバッギング機能によって置き換えられている[32]。 SunSpiderSunSpiderは、現在および近い将来に想定されるJavaScriptの使用(画面描画、暗号化、テキスト操作など)に関連するタスクのJavaScriptパフォーマンスを測定する目的で作られたベンチマークスイートである[33] The suite further attempts to be balanced and statistically sound.[34]。 SunSpiderはAppleのWebKitチームによって2007年12月にリリースされた[35]。SunSpiderは広く受け入れられ[36]、他のブラウザーの開発者もブラウザー間のJavaScriptパフォーマンスを比較するため使用している[37]。 WebKitを使用するソフトウェアウェブブラウザ
WebKit2
開発終了Chromiumベース
その他のソフトウェア
バージョンの対応関係Google Chrome は 28以降 Blink に移行したが、下記表は Blink を含まず、WebKit の対応表。
脚注出典
関連項目外部リンク |