いづも屋百貨店(いづもやひゃっかてん)は、新潟県上越市にあった日本の百貨店である。
歴史・概要
1920年(大正9年)に新潟県高田市(現在の上越市)でいづもや呉服店として創業したのが始まりである[1]。
1927年(昭和2年)にいづも屋百貨店として新潟県下最初の百貨店を開業した[2]。
上越地方を代表する商店街となって高田の銀座と呼ばれた[4]本町3-5丁目で、屋上遊園地や映画館『いづも屋劇場』(1957年(昭和32年)1月1日開場[5]し、1962年(昭和37年)8月28日に廃業[6])を併設した店舗はその中心的な存在として大いににぎわった[7]。
しかし、1974年(昭和49年)11月に長崎屋高田店が本町5丁目に、翌年1975年(昭和50年)7月に大和が本町4丁目に進出して競合が激化した[1]ため、1976年(昭和51年)に大手スーパーマーケットのジャスコ(現在のイオン)と業務提携してその傘下に入ったが、その後も店名は変更せず営業を続けた。
1979年(昭和54年)にジャスコといづも屋百貨店の共同で直江津に計画されたショッピングセンターの核店舗として出店を計画したが地元の反対で申請が取り下げられたため実現せず[1]、従来通り営業を続けた。
だが、1971年(昭和46年)4月29日に高田市と直江津市が対等合併に伴う新市庁舎(1976年(昭和51年)4月10日完成)を含む公共施設を高田と直江津の旧市街地の中間にある春日山駅東側にある木田地区に建設したなどで集客力が低下し、モータリゼーションの進展で駐車場の不足や渋滞などの問題が生じていたため、旧市街地の店舗に見切りをつけて郊外にイヅモヤジャスコを開くことを決め、1981年(昭和56年)に商業活動調整協議会で認可を受け[1]、スクラップアンドビルドの形で1985年(昭和60年)2月20日にいづも屋百貨店を閉店し[3][7]、約63年の歴史に終止符を打った。
同年11月22日には郊外の土橋に後継店舗のイヅモヤジャスコ高田店を開業した[3][7]が、1992年(平成4年)の改正大店法施行で大型店の出店規制緩和や北陸自動車道上越インターチェンジに合わせて建設された国道18号上新バイパスなどへ対応するため、1996年(平成8年)3月に富岡に新たにできた上越ショッピングセンターの核店舗としてジャスコ上越店と店名を改め再び移転[8]。この時にイヅモヤの商号が消滅し、いづも屋が関係して出店した店舗は消滅した[1]。
閉店後の跡地
1987年12月より解体作業が実施された[9]いづも屋百貨店跡はしばらく空き屋のまま放置された後に建て替えられ、1990年代に上越ワシントンホテルがオープンした[10]。その後ホテルは上越マンテンホテル(1999年~)、ロワジールホテル上越(2007年~)、ホテルラングウッド上越(2014年~)を経てアートホテル上越(2016年~)となった[10]。
イヅモヤジャスコ跡は2001年(平成13年)に上越市市民プラザが開設されている[1]。
脚注・出典
- ^ a b c d e f g h 青木敏隆. “国土経済論叢 市町村合併と都市構造の課題(その4)”. 経済調査研究レビュー 2009年3月 (経済調査会経済調査研究所) (2009-3).
- ^ a b 『新潟県史別編1』新潟県、1989年。
- ^ a b c 『上越市史 通史編6 現代』(2002年3月31日、上越市発行)377頁。
- ^ 岡観妙『懐かしのわが街上越―岡観妙写真集』新潟日報事業社、2008年10月。
- ^ 『上越市史 通史編6 現代』(2002年3月31日、上越市発行)年表13頁。
- ^ 『上越市史 通史編6 現代』(2002年3月31日、上越市発行)年表15頁。
- ^ a b c 平成15年度調査報告書 第1部 町家を活かしたまちづくりによる地域活性化戦略 (Report). 上越市創造行政研究所. 2003.
- ^ “ジャスコ「上越店」開店、地場の生鮮揃え訴求”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (1996年4月3日)
- ^ 『上越市史 通史編6 現代』(2002年3月31日、上越市発行)年表25頁。
- ^ a b “新ホテル名は5代目 10月から「ラングウッド上越」が「アートホテル上越」に”. 上越タウンジャーナル. (2016年8月14日). https://www.joetsutj.com/articles/91453469
関連項目
|
---|
純粋持株会社(統括会社) | | |
---|
中間持株会社 | |
---|
GMS・HC・SuC | |
---|
SM・SSM |
- MaxValu
- ÆON
- イオン食品館
- 札幌フードセンター
- KOHYO - KOHYO鮮度館
- マルナカ - マルナカマール - マルナカスーパーセンター - マルナカパワーシティ
- ÆON FOOD STYLE - ÆON FOOD STYLE by daiei - daiei - gourmet city - foodium
- PEACOCK STORE
- maruetsu - LINCOS - 魚悦
- Food Market KASUMI - FOOD SQUARE KASUMI - BLANDE
- いなげや - blooming bloomy
- Red Cabbage
- SHIMIZU
- ビオセボン
- フジ - エフ・マルシェ
- ピュアークック
- スーパーABC
- ニチエー - フードガーデンニチエー
- Belc
- SEIBU - 食彩館SEIBU
|
---|
DS | |
---|
都市型SM・コンビニ・小型店 |
- まいばすけっと
- こデリ
- maruetsu petit
- MINI STOP - RECODS
- キッチンオリジン - オリジン弁当 - オリジンデリカ
|
---|
ドラッグストア (ハピコム構成メンバー社) | |
---|
金融 | |
---|
SC・ファッションビル・不動産業 | |
---|
飲食業 |
- おひつごはん四六時中 - おひつごはん海の穂まれ - 和ダイニング四六時中 - 天ぷら和食処四六時中 - グルメドール - カフェ・ド・ペラゴロ - みちのレストラン四六時中 - こかげ亭
- 和食 どんと - とんかつ専門店咲々亭 - 和食 かご花 - 焼肉・丼・麺 どんじゃか - 神辺天然温泉ぐらんの湯お食事処 - ピザ&パスタ 珈琲伝説 - 焼肉じゃんじゃか - 炎蔵 - 焼肉EX!じゃんじゃか - 讃岐うどん めんた - 石焼ビビンバ、韓国冷麺ミョンドンヤ - グレープ、アイス アニー - 麺、丼 つるつる - あんかけチャーハン れんげ - らーめん 一鳥 - 麺屋 八兵衛
- ディッパーダン
- れんげ食堂Toshu - 中華東秀 - CASUAL CHINESE TOSHU
|
---|
映画館・シネマコンプレックス | |
---|
スポーツクラブ | |
---|
旅行会社レジャー | |
---|
その他サービス業 | |
---|
専門店 | |
---|
農場 |
- イオンアグリ創造
- フジファーム
- フジすまいるファーム飯山
- 鹿児島サンライズファーム
|
---|
デジタル事業・機能会社 | |
---|
グループ入りした企業 | |
---|
消滅ブランド | |
---|
過去の店舗 | |
---|
関連項目 | |
---|
関連人物 | |
---|
備考
○ - 持分法適用関連会社 ☆ - 友好提携会社 イオングループの主な企業・ブランドを掲載。運営企業とブランドの名称が異なる場合は「ブランド名(企業名)」というように記した。 イオン株式会社の持分法適用関連会社である株式会社やまやの完全子会社、友好提携会社であるツルハホールディングスの子会社についても列挙した。 △のレデイ薬局はツルハホールディングス(所有株式51%)のほか、イオン株式会社の子会社であるフジも出資(所有株式49%)。 グループ企業については、出資率にかかわらずグループ事業・主要企業紹介(2016年2月29日現在)を元に記載している。
店舗ブランド・ カテゴリ |