|
自転車競技選手の「西加南子」とは別人です。 |
西 加奈子(にし かなこ、1977年5月7日[1] - )は、日本の小説家。
イラン生まれ、大阪府出身。『あおい』(2004年)で文壇に登場。勢いのある軽快な筆致で人情、人生の機微を描く。『サラバ!』(2014年)で直木三十五賞を受賞。ほかに『さくら』(2005年)、『漁港の肉子ちゃん』(2011年)、『i』(2016年)など。
略歴
父の海外赴任地イランのテヘランに生まれ、イラン革命が起きた2歳のときに帰国[2]。次いで、小学1年生から4年生までをエジプト・カイロで過ごし[2]、帰国後は大阪府和泉市光明台で育つ。和泉市立光明台中学校[3]、大阪府立泉陽高等学校、関西大学法学部卒業。
大学卒業後は就職せず、アルバイトとして『ぴあ』の店舗取材ライターを続ける傍ら、のちに友人と協同で玉造 (大阪市)にカフェを開業[4]。25歳くらいから短編小説を書き始め、作家になるために、自信作を携えて単身上京[5]。知り合いから小学館の編集者を紹介され、2004年『あおい』にてデビュー、翌2005年に発表した『さくら』が20万部を超えるベストセラーとなった[6]。その後、『通天閣』で織田作之助賞(2007年)、『ふくわらい』で河合隼雄物語賞(2013年)、作家生活10周年を記念して上梓した大作『サラバ!』で、直木賞(2015年)を受賞した。
『きいろいゾウ』(2006年)が、宮崎あおい、向井理の出演で映画化(2013年2月公開)され[7]、また、2021年6月には『漁港の肉子ちゃん』(2011年)が、明石家さんまの企画・プロデュース、渡辺歩の監督で劇場アニメ映画化された[8]。
2012年に結婚、2017年に第1子を出産[9]。2019年12月、2年間の語学留学として家族でカナダ・バンクーバーに転居した[10][11]。2022年末に帰国し、現在は東京在住 [12][13]。
人物
海外生活は、誕生から2歳までイラン・テヘラン、小学1年から5年までエジプト・カイロ。それ以降は大阪であり、性格的には根っからの大阪人である[14]。大阪文化を担う人材に贈られる咲くやこの花賞を2011年に受賞[15]。
大阪に住んでいた頃からひそかに小説を書いては一人で悦に入っていたが、人に読ませたところ「技術はあるけど感情が無い」と言われ、「書きたくなるまで感情を溜めないとだめだ」と勧められるまま半年ほど断筆、その後に閃いたイメージから猛烈な勢いで一気に書き上げたのが『あおい』である。この作品に西はいたく愛着が湧き、「活字にせな」と思い立ち、いくつも仕事を掛け持ちして上京資金を貯め、「全部捨てんとアカン」とそれまでの大阪生活の全てを投げうって身一つで東京に移り住んだ。『あおい』は程なくして『世界の中心で、愛をさけぶ』の編集者の目にとまって出版にこぎつけ、西は文壇デビューを果たした[14]。
直木賞受賞会見の席で「プロレスから勇気をもらった」と語るなどプロレスファンであり、特に新日本プロレスの棚橋弘至をひいきの選手に挙げている[16]。
受賞・候補歴
作品
小説
- 『あおい』(小学館、2004年6月 / 小学館文庫、2007年6月)
- 『さくら』(小学館、2005年3月 / 小学館文庫、2007年12月)
- 『きいろいゾウ』(小学館、2006年3月 / 小学館文庫、2008年3月)
- 『通天閣』(筑摩書房、2006年11月 / ちくま文庫、2009年12月)
- 『しずく』(光文社、2007年4月 / 光文社文庫、2010年1月)
- ランドセル/灰皿/木蓮/影/しずく/シャワーキャップ
- 『こうふく みどりの』(小学館、2008年3月 / 小学館文庫、2011年4月)
- 『こうふく あかの』(小学館、2008年3月 / 小学館文庫、2011年5月)
- 『窓の魚』(新潮社、2008年6月 / 新潮文庫、2011年1月)
- 『うつくしい人』(幻冬舎、2009年2月 / 幻冬舎文庫、2011年8月)
- 『きりこについて』(角川書店、2009年4月 / 角川文庫、2011年10月)
- 『炎上する君』(角川書店、2010年4月 / 角川文庫、2012年11月)
- 太陽の上/空を待つ/甘い果実/炎上する君/トロフィーワイフ/私のお尻/舟の街/ある風船の落下
- 『白いしるし』(新潮社、2010年12月 / 新潮文庫、2013年7月)
- 『円卓』(文藝春秋、2011年3月 / 文春文庫、2013年10月)
- 『漁港の肉子ちゃん』[24](幻冬舎、2011年8月 / 幻冬舎文庫、2014年4月)
- 『地下の鳩』(文藝春秋、2011年12月 / 文春文庫、2014年6月)
- 『ふくわらい』(朝日新聞出版、2012年8月 / 朝日文庫、2015年9月)
- 『ふる』(河出書房新社、2012年12月 / 河出文庫、2015年11月)
- 『舞台』(講談社、2014年1月 / 講談社文庫、2017年1月)
- 『サラバ!』(小学館、2014年11月 / 小学館文庫、2017年10月)
- 『まく子』(福音館書店, 2016年2月 / 福音館文庫、2019年2月)
- 『i』(ポプラ社、2016年11月 / ポプラ文庫、2019年11月)
- 『おまじない』(筑摩書房、2018年3月 / ちくま文庫、2021年3月)
- 燃やす/いちご/孫孫/あねご/オーロラ/マタニティ/ドブロブニク/ドラゴン・スープレックス
- 『サムのこと 猿に会う』(小学館文庫、2020年3月)
- 『夜が明ける』(新潮社、2021年10月)
ノンフィクション・エッセイ
- 『ミッキーかしまし』(筑摩書房、2007年)
- 『ミッキーたくまし』(筑摩書房、2009年)
- 『この話、続けてもいいですか。』(ちくま文庫、2011年11月) - 『ミッキーかしまし』『ミッキーたくまし』の再編集版
- 『ごはんぐるり』(NHK出版、2013年4月 / 文春文庫、2016年2月)
- 『まにまに』(KADOKAWA、2015年9月 / 角川文庫、2019年2月)
- 『くもをさがす』(河出書房新社、2023年4月)
- 『わたしに会いたい』(集英社、2023年11月)
共著
- 『ダイオウイカは知らないでしょう』(せきしろ共著、マガジンハウス、2010年10月 / 文春文庫、2015年2月)
絵本
- 『絵本 きいろいゾウ』(小学館、2006年7月)
- 『めだまとやぎ』(LD&K BOOKS、2012年10月)
- 『きみはうみ』(スイッチ・パブリッシング、2015年11月)
作詞
出演
テレビ
- 2012年10月6日
- 2014年1月11日・1月18日・8月30日・9月6日・11月22日
- 2015年1月17日・8月15日
- 2013年2月3日 光浦靖子、東直子と共演
- 2015年3月8日 中村文則、又吉直樹(ピース)と共演
- 2018年10月7日 若林正恭(オードリー)、山里亮太(南海キャンディーズ)と共演
- 2014年1月2日
- 2015年1月2日
- 2016年1月2日
ラジオ・ポッドキャスト
脚注
注釈
- ^ 本屋大賞のノンフィクション本大賞とは異なる新設の賞である。
関連項目
外部リンク
|
---|
1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回) |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 |
- 第11回 堤千代『小指』他/河内仙介『軍事郵便』
- 第12回 村上元三『上総風土記』他
- 第13回 木村荘十『雲南守備兵』
- 第14回 該当作品なし
- 第15回 該当作品なし
- 第16回 田岡典夫『強情いちご』他/神崎武雄『寛容』他
- 第17回 山本周五郎『日本婦道記』(受賞辞退)
- 第18回 森荘已池『山畠』『蛾と笹舟』
- 第19回 岡田誠三『ニューギニヤ山岳戦』
- 第20回 該当作品なし
- 第21回 富田常雄『面』『刺青』他
- 第22回 山田克郎『海の廃園』
|
---|
1950年代 | |
---|
|
1960年代 - 1970年代(第43回 - 第82回) |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
|
1980年代 - 1990年代(第83回 - 第122回) |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
|
2000年代 - 2010年代(第123回 - 第162回) |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
|
2020年代 - 2030年代(第163回 - ) |
---|
2020年代 | |
---|
|
カテゴリ |